見出し画像

#5 最高のコワーキングスペース

朝です。
激動の一日が過ぎて、朝になりました。
僕の管の気持ち悪さを察してくれたのか、朝一に様子を見に来た先生が「外しましょうか」と言ってくれた。

その違和感がしんどかったので喜んで承諾。

どうなんだ?
どんな感じなんだ?

ずーっと大事にしてきたところ。
こんなところに異物を入れたことはありません。
ちょっと何かあると敏感になるところ。
そこに入っている管?
それを抜く?

どうなんだ?
どんな感じなんだ?

「じゃぁぬきます」

にゅるん。

「・・・・・!」

気持ち悪ーっ!

何とも形容しがたい感覚が。いやこんな拷問あったら何でも白状しちゃいそう。痛いのとはちょっと違うけど、未知の違和感。
もうちょっと、これは二度とごめんです。
勘弁してください。

とにかく!
朝一で抜いてくれました!
先生ありがとう。

「おしっこに血が出混ざってたら言ってください」

いや、怖いこと言わんといて。
僕の息子ちゃんは昨日から戦い続けているのに、まだ戦いがあるだと?

と思っていたけど、
「順調なら明日退院できますけどどうします?」

「え? 明日??」

早くね?
昨日切ったばっかりですよ。
早くね?

とはいっても、この一日延ばすことで状況は多分変わらない。
根本的に何も変わらない。
だったら帰る方がいいだろう。

「じゃ、明日退院します。」

というわけで、何事もなければ明日退院です。

そうこうしていると朝食が届いた。
一日ぶりのご飯。

朝はパンです。
おお。
これは、おいしいパン屋さんのパンではないか!

超有名というわけじゃないですけど、おいしいパン屋さんとして名の通っているパン屋さんの名前が、個装されたパンの袋にプリントされている。
期待して食べてみたら、やっぱりおいしい。
素朴な食パンですが、変なものの入っていない、おいしい食パン。

これはありがたい。
しかも、焼いているのではなく、温かい。
これは本当の焼き立ての食パン感覚です。
トースターで焦げ目をつけたのではなく、焼き立ての食パンを切った感じ。
ちょっとこれでテンション上がってきました。

食事を済ませると、まずは最初のミッション。
自力でトイレに行くです。点滴を杖代わりに、そろそろトイレに向かう。そこにはカップが置かれていて、いちいち計量するように言われている。カップを構えると、おそるおそるおしっこを出してみる。
思ったより違和感なく出てくれた。
まずはミッションクリアー。

このあたりからちょっと余裕が出てきました。

手術場所はさすがに痛いので力を入れられませんが、電動ベットで体を起こすことはできる。気分も悪くない。
とりあえず、することは何もない。

これは、もう、あれでしょ。

ベッドでノマドる

さっそく、パソコンを立ち上げる。
思ったより気分は悪くない。
頭はまわる。
というわけで、さっそく作業やら連絡やらに取り掛かる。

他にすることがないし、大部屋なので看護師さんの出入りも結構頻繁にある。変なこともできない。変なことって何か知らんけど、とにかくいつカーテンが開くかわからない。

そんな状況ですが、案外集中できる。
いや、むしろ集中できる。
カチャカチャやっていると、あっという間に昼になって昼食がやってきた。

!!
いや、当たり前というか、そういうところにいるのですが、仕事をしているところにご飯を持ってきてくれたっ!!

すごい。
何というサービス!

早速おいしくいただくと、様子を見に来てくれて片付けてくれた。

こ、これは、
最高のコワーキングスペースやないかぁぁぁ。

なぜ集中できるか整理してみよう。

1.周りに誰かいる
僕的には周りに人がいるほうが集中できるのかもしれない。
何というか、さぼる気にならないというか、逆に気が散らない。
いや、人目が気になって、いらんことが出来ない。
考えてみれば、僕が集中が切れるときって、だいたいお菓子が欲しくなるとか他の欲求に駆られてだから。ここではそれが断たれている。世って集中が途切れないという好循環がうまれている。

2.動くに動けない
それに、お腹が痛いので動くに動けない。
点滴も邪魔だし。この状況も僕にとって、仕事に向かわせる要因になっている。

3.ごはんが向こうからやってくる
集中力が切れるきっかけになるのが食事でしょう。バッサリ仕事を切るわけですし、食欲という別の欲求に関わることになる。
ここでは、それが向こうからやってくる。
そして片付けてくれる。
僕はただ食べるだけ。
ベッドからは動けないので、結局仕事の体制に戻る。

4.僕が外に出たくならない
それに一つ気づいた。
私、ちっとも外に出たくならないです。ずーっと室内でいれます。
はっきりいてノンストレス。根っからのインドア派だという事を知りました。窓を開けたいとも思わないwwww
ここまで筋金入りだとは思ってなかった。


あらためて書いてみるとすごく個人差が出そうだけど、コワーキングスペースの「Co-」の部分まで作れるなら、面白いコンセプトスペースの企画書が出来そうな気がしてきた。

入院コワーキングって作れないかな?

入院コワーキング

まず、朝から入院する。夜まで帰れない。
宿泊すると別の施設になってしまうので、日帰り。
看護師風のスタッフがいる。
「患者=コワーカー」は大部屋のベットに入ると、基本そこからは動けない。
行っていいのはトイレだけ。
そして何より、勝手に帰れない。

ご飯はお昼と夜がついている。
その間患者は、何度も看護師に声かけられる。
体調どうですか?
仕事進んでいますか?

一人で仕事がはかどらなくなったリモートワーカーを直す病院ってコンセプト、ダメかなー。

これだと「Co-」ではないんですよね。
「Co-」というのは、Co-Working の頭の部分で、「共」の部分のことで、コワーキングスペースとシェアオフィスは根本的に成り立ちが違うんですよね。他の利用者との関係性を前提としているのがコワーキングなので、このスタイルだとそこは満たされない。

ワーケーションならまだ言葉が合うかもしれない。
一日入院ワーケーションスペースならちょうどいいのかも。

Co-をどこかにくっつけられないか、入院生活中に考えてみよう。


というわけで、すごく仕事がはかどった。

いやー、いいとこやんかいさー。
これなら、抗がん剤治療も乗り切れるんちゃうか?

まぁ、もっともそれは後日、その認識は改めることになるのだが、この日はむしろ自信を持ったのでした。

僕ってほんまにどこでも仕事できるんちゃう? と。

そんな感じで、本当に仕事しながら一日が終わる。

いいなと思ったら応援しよう!

CavyCraft(佐々木堅次)
サポートよろしくお願いします。ほかの方の記事を購入できるくらいには頑張ろうと思ってます。サポートいただいた分はほかの方の記事購入に使います。