![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76830962/rectangle_large_type_2_03d7c101adde8fbedcd8fe4c8ebeed09.jpeg?width=1200)
キャビコは第60回静岡ホビーショー2022に出展いたします!
みなさんこんにちは。キャビコ広報担当のNです。
今回はうれしいお知らせです。キャビコは5/11(水)からツインメッセ静岡で開催される第60回 静岡ホビーショーに出展いたします。
前回は小中高校生招待日や一般公開日が中止されて、小売店様など関係者に限定した業者招待日のみの開催でしたが、今回は例年通り5日間の開催となります。
今回が出展2回目のキャビコとしては、初めての小中高校生招待日(13日)、初めての一般公開日(14日、15日)を迎えることとなります。去年会場でお会いした他の参加メーカーさんからは、まるで挨拶のように「今年は人が少なくて寂しいけど、その分忙しくなくて助かるよねー」などとお聞きし、『いったい普段のホビーショーってどんだけ忙しいの??」と思いながら2日間を過ごしました。そしていよいよ今年、フルスペックのホビーショーを直に体験することになります!ドキドキですね。
今回、我々キャビコのブースは北大展示場入り口を入って左、壁側に並んだNo.C-19になります。場所としては童友社さんの向かい側、セメダインさんのとなりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1650500995277-pFgsq91I6d.jpg?width=1200)
新参メーカらしくスペースも控えめなので、一般公開日に合わせたイベントは行いませんが、13日(金)の小中高校生招待日には人圧射出成形機を使ったキャビコメダルの成形体験会を行う予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1650678982440-E5ToBwLQCr.jpg?width=1200)
この体験会では環境配慮型の新素材「バイオマスプラスチック」を使用します!これはポリプロピレン(PP)などのオレフィン系樹脂に、天然素材であるセルロースファイバーを配合した複合樹脂で、セルロースファイバーを51%以上配合することで分類上は紙となり、可燃物として処理できる可能性があります(※自治体により異なる場合があります)。また、石油由来樹脂の使用量を削減することや、「100%再生可能」ということもあり、CO2の削減にも貢献する環境関連を中心としたSDGsに対応する環境に優しい樹脂です。昨今では学校に於いてもSDGsに関する教育が盛んに行われていますので、小中高校生の方々にこの樹脂を手にしてもらうのはとても意義があることだと思います。でもそんな小難しいことを考えなくても、自分の「力」で樹脂を金型に押し込むなんてなかなか体験できることでは無いですから、きっと楽しんでもらえると思います。
使用樹脂:グリーンチップ®︎CMF®︎
材料提供:エフピー化成工業株式会社
協力:有限会社ロッキー化成 / 有限会社スワニー
もちろん新商品のテストショットや、初お披露目のモックアップなども展示する予定です。ただ、これに関しては次回以降のブログでお伝えしたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。
それではまた来週お会いしましょう。担当Nでした。