![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85509759/rectangle_large_type_2_ee93973da8db5b9e451411fb25312dbd.jpeg?width=1200)
モデルアート10月号にⅢ号人型重機の作例記事が掲載されました!
みなさんこんにちは、キャビコ広報担当Nです。今回は8月26日に発売された月刊モデルアート10月号に「1/35 Ⅲ号人型重機 末期生産仕様」の作例記事が掲載されましたので、そのお知らせです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661393821538-7I5XRGfnVj.png)
月刊モデルアートと言えば、日本で最も歴史のあるプラモデル専門誌で、街の書店には必ず置いてある老舗的存在です。内容はスケールモデルの作例と中心とした「読ませる」記事が多いのが特徴で、担当Nがミリタリー関連に興味を持つようになったのも子供の頃に読んだモデルアートの作例記事が切っ掛けでした。
そんなこともあり、「もしキャビコがスケールモデルを手掛けることになったら、いの一番に作例記事で取り上げてもらおう」と密かに思っていました。なので今回、人型重機が誌面に取り上げられると聞いたときには、「ひょっとして1/35スケールと謳っているせいで、スケールモデルだと勘違いされてしまったのでは?」と思ったりしましたが、もちろんそんなことは無く、キャラクターモデルの作例記事も掲載しているとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1661394745016-iFvejf0zRc.png?width=1200)
それがこちら「FOLLOW YOUR HEART」という連載企画です。じつはこれもうすぐ100回を迎える人気企画で、今回の人型重機はその第98回目となります。そして、気になる内容はと言うと…
![](https://assets.st-note.com/img/1661395924988-qiJW5cz5LD.png?width=1200)
まさかのピンク色に塗られた人型重機!ここはモデルアートさんらしくバリバリのスケールモデル風仕上げで来ると思いきや、まさかのキャラクターモデル全振りスタイル!
![](https://assets.st-note.com/img/1661396872762-EHgtY7PgHU.png?width=1200)
しかも作例を担当されているのが、あの 鋭之介 初代 日野氏とは!これは一体どんな記事になっているのか?とても気になりますね。みなさんもぜひお近くの書店、模型店、ネットショップ等で購入して読んでみてください。
それではまた来週お会いしましょう。担当Nでした。