見出し画像

蚤の市_Flea market

 フリーマーケットのフリーはFreeだと思ってた👀あるあるでしょうか?今回は蚤の市について。フリーマーケットはお家の不用品をレジャーシートに広げて個人が販売するイメージだった。それから世田谷ボロ市ね。あそこで何故か長野のおやきを知る。二両編成のちんちん電車(東急世田谷線)にぎゅうぎゅうなって行った思い出。それから大人になって服は古着屋さん、本は古本屋さん、アンティークショップで昭和の掛時計を買うことがあっても、”蚤の市”はよく知らなかった。存在を知り初めて行ったのが2015年5月。ここから例の如くドハマりする。いっつも同じ事を書いてる気がする。

2015年5月、東京蚤の市にて
初めての戦利品、琺瑯の片手鍋を今でも愛用している
2018年5月、東京蚤の市にて
お裁縫箱
2017年11月、東京蚤の市にて
蚤の市にセットのライブエリアの様子

 恐らく当時Twitterあたりでイベントの存在を知り、興味が出てふらふら~っと一人で遊びに行ったのよね。そしたらいろんな楽しい事が凝縮された空間で、”掘り出し物”が好きな私にはもう虜でした。特に昭和テイストの琺瑯鍋はきらきらして見えた。それまでは柄の入ってる鍋には興味が全くなかったけれど、きちんとメンテナンスされた鍋はどれも軽くて使い易い。片手鍋、両手鍋、深いの浅いの大きいのと、結局各種取り揃えたので今は打ち止め、もう鍋は買っちゃいけない。アンティーク食器も沢山あって、Fire-Kingのマグカップに目移りするもここは我慢。北欧系の磁器もいいよね、ふらふら~。沖縄陶器のやむちんもいいよね、ふらふら~。熊!北海道民芸の木彫熊!ふらふら~。毎回我慢するのに苦労する。その中で何周もして最終的に「一周してきて次に残っていたら買う」ルールを作ってあればお買い上げ。もう試練過ぎる。そんな合間の休憩に、ご飯・おやつ・珈琲・ビールなんでもある。端から行きたくなる。どれも美味しいし、ライブもほんわかする。蚤の市っていいよね、もうお祭りですよ。最近は東京蚤の市の開催が立川の昭和記念公園へ移ってから、あまり行けていないのが残念だ。

ARABIA kosmos
古いアンティークなので恐らく食洗器不可 
ARABIA Paratiisi
こちらは食洗器OK

 近所のアンティークショップが家具から食器まで幅広く取り揃えているので、蚤の市へ行けない変わりにちょいちょい覗いて定期観測している。掘り出し物を見る目を鍛えつつ、次は久しぶりにボロ市あたりを狙って出かけてみたい。

◇開催情報(※主に自分用、どれか行けたらいいなメモ)

  • 世田谷ボロ市(12月1月の15-16日、計4日)

  • 東京蚤の市[昭和記念公園](5月・11月)

  • 町田天満宮がらくた骨董市(毎月一日)

  • 高幡不動ござれ市(毎月第三日曜日)

  • パンと音楽とアンティーク[京王閣](2023年11月18日・19日)

  • 丸の内アンティークマーケット(2023年11月16日~25日)

  • 第75回 ジャンクショー[横浜産貿ホール](2023年12月2日・3日)

  • ※順次追加

 

いいなと思ったら応援しよう!