取るのは長所か、それとも短所か。
皆さまこんにちは! WAA GWAAN!!
(↑ ‟ワー、グワーン”と読みます:ジャマイカ語でこんにちは)
「保育者も子どもも一緒に学び、育つ共育(きょういく)」という方法について考え、実践している中村 咲子です。
さてさて、我が子ももう2歳の誕生日を迎えまして、
そろそろ習い事のことを考える時期に来ています。
最近の教育分野では
IQ(intelligence quotient:知能指数)や学力などの『認知能力』よりも、
【非認知能力】の育成が子どものより良い将来に取って影響が大きいと考えられているそうです。
【非認知能力】=ひとつの事に粘り強く取り組む力、内発的に物事に取り組もうとする意欲。他には好奇心、自制心、楽観的なものの見方、誠実さなどがあり、ノーベル経済学賞受賞のヘックマンが研究した「ペリープロジェクト」が有名で、就学前に良質な保育・教育を受けた子どもは、成人後に高校卒業率が高く、犯罪率、生活保護率が低く、年収が高かった。(HELPING CHILDREN 私たちは子どもに何ができるのかー非認知能力を育み、格差に挑む/ポール・タフ著より抜粋)
例えば貧乏は遺伝するのではないか。と言われていますが、
正確には親からの性格や気質の遺伝、幼い時の環境が子どもの将来に大きく影響するそうです。
それでも「非認知スキル」を育むことで、子どもたちが困難や
ストレスを乗り越える助けになり、
低所得者層の親を持つ子どもたちの生活改善の成果までも認められているそうです。
そして「就学前」とありますが特に0~3歳、幼稚園入園前の世代の環境が重要だという事です。
私の家庭も夫と別居中にあり、もしシングルマザーになったら
今よりも子供のストレスを増やしてしまうかもしれません。
そこで私が考えたのが補助的な役割としてのお稽古事です。
2歳なので私と遊ぶ時間も考慮して、週に1日1時間~1時間半位。
単純に分けると習い事には3つのジャンルがあると思います。(種目は完全に私的な項目です)
・スポーツ系……ダンス、水泳、チーム競技等 で体力、コミュニケーション力を鍛える
・頭脳系……IT、語学、そろばん、絵本読み聞かせ等 で学力をつける
・芸術系……伝統芸能、楽器、お絵かき等 で創造性、想像力を育てる
どれも必要不可欠な気がしてきます。
そこで悩むのは長所を伸ばすか、短所を補うか。
自分自身に置き換えると、母の話では私は小さいころから
「知的好奇心」が強かったそうです。
何でも気になるし、一人でスタスタ歩いて行ってしまうので
いつも探すのに苦労したと。
逆に短所は「誠実さ」。
実は私は18~20歳の頃は引き籠っていて、
完全にニートでした。
「引き籠り」と「誠実さ」と何が関係があるかと言うと、
私は小さい頃から宿題もやらなければ、
人との約束も守らない、
そして平気で嘘を付いていました。
小さい嘘を付いて、その嘘がバレないようにまた嘘を重ねる。
それが積もり積もって多分私は疲れ果ててしまい、
母以外の人と接することが怖くて
他人と顔を合わせて話すことが出来なくなってしまいました。
友達が誘ってくれても、
外に出られないので嘘をついて断っていました。
ある日、友達が「どうしても一緒にクラブに行こう」と
私を連れ出してくれて、(何故その時は外出したのか覚えていませんが)
クラブで沢山呑んで滝のように汗を掻きながら一生懸命
踊ったんですね。
6歳から中学3年生までダンスを習っていたので、
踊ることは大好きで以前は毎週のようにクラブに行っていたんですが
その時、「ハッ」としたんです。
“私は長い間笑っていなかった”と。
精神が病み始めても自分自身では
気付かないものなんだな。と悟りました。
その時から私は周りの方々の気持ちが理解できるようになり、
その気持ちに支えられて今があります。
そんな甘酸っぱい思い出を振り返ると、
我が子にも「誠実さ」の大切さ、心地良さを
早めに知っておいてもらいたいもんだな。と思います。
私の場合は長所というのは放っておいてもガンガン伸びていくのではないかと思います。(私が1人で知合いのいないジャマイカに行ったように)
それに加え我が子はとんでもなくシャイなので、
2歳半頃からチーム競技を習わせようかな。と思っています。
↑ 「サッカー、ジャマイカのオリンピックチーム」"File:HK Stadium football Jamaica Olympic Team.JPG" by No machine-readable author provided. Faizewan~commonswiki assumed (based on copyright claims). is licensed with CC BY-SA 2.5. To view a copy of this license, visit https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.5
トップフォト「ボルトのフィギュア at Madame Tussauds」"Usain Bolt figure at Madame Tussauds" by Luke Rauscher is licensed with CC BY 2.0. To view a copy of this license, visit https://creativecommons.org/licenses/by/2.0/