見出し画像

06/09 ラジオ英会話ほか

昨日に引き続き
NHKラジオ英会話 癖ありリスナー
② テキスト購入しないリスナー(ケチ?)

➀ については 昨日のnoteに

NHKラジオ英会話
テキストなしの リスナーさんも多いことだろう
耳からだけで トレーニングできる方
尊敬します

だが、私が出会ったのは「ケチ?」リスナー
テキストが 必要なのに、頑なに 購入をこばみ
私に 写メできないか?と 聞いてきた

私は リア友でもない 数回やり取りしただけの
どこの誰だか 分からない人に 
著作権法を 逸脱するような 行為はしたくない!と
思い 丁重に お断りした

ご本人は テキストをアップしてる 第三者のブログを利用
(アップが 合法 違法かは 私の知るところではない)
そのブログサイトが エラーか 閉鎖かで テキストが入手できなくても
頑なに 購入を こばみ・・・ 
アップに 合わせて 数日遅れで 聴講

そのリスナーが 経済的に ゆとりがなく
苦学生だったら その方法にも 理解するけれど

ご本人は 冬はスキー 夏はゴルフを
ご堪能する方らしい・・・

大人のリスナーで テキスト必要なら・・・
教材開発や 講師陣などなどのために
テキスト代くらい 払おうよ? と
思ったのは 私だけだろうか・・・

それも数年 聞いてる ベテランリスナー・・・

この手の人には、異論を言うと
逆ギレされそうなので
忙しくなったことにして
勉強グループから 退出することにした

NHKまいにちフランス語 06/06分
L'arbre qui cache la forêt.
You can't see the forest for the tree.
木を見て 森を 水

De naissance
By birth
Italien de naissance
Italian by birth
生まれながらの・・・

calque n.m. 直訳借用語
calquer 透写する トレースする
そういえば、よくスーパーに
papier calque ってあったなぁ
辞書での 例語は skycraper が gratte-ciel

être fier de…
be proud of 

proud : feeling happy that you have done or are part of sth good.
I'm proud of the hard work I ve done
Je suis fier du travail que j ai fait.

仏語圏に長年いた間、英語をさぼっていたせいで
英語のレベルはA1ぐらいだろう
ケンブリッジのオンライン辞書で
英英・英仏・英日を いったりきたりで 学び直しだ

Quelque soit la langue, elle est bien vivante.
どんな言語も、まさに生きている。
日々変化している。
がんばれ 自分。 Courage à moi…