28歳フリーランスエンジニアの日記(5/8)
こんばん
今日の流れ
6:起床
7-8:スタバ作業(Nuxt②
8:帰宅
9:ダラダラ
10-13:Nuxt①
13:昼ごはん
14:ダラダラ
15-18:Nuxt①
19:晩ごはん
20-21:Nuxt①
22:ねる
Nuxt①
データ重めのグラフをd3からcytoscapeに書き換えたけど、png保存とsvg保存の処理の部分でつまづいて、ほぼ1日調べては試してを繰り返してたわ
pngは関数があるから秒だった
svgの方がだるかった
最初、canvas->svgをやろうとしていろんなライブラリ入れて試してたけど、canvasに描画しているnodeとかedgeの詳細な部分がsvgに起こされなくて断念
結論、cytoscapeのjson()で描画したのをデータ化してd3を使ってsvgを作成してそれをダウンロードするでいけた
描画はしないから重くならないからOKって感じ
cytoscape jsを使って色々やっているの少ないからGPTとペアプロしてた感じ
あいつ万能じゃないけど、あるとほんと便利よないい壁打ちになる
Nuxt②
朝の1時間くらいで投稿詳細ページの実装終わった
スタイルは事前にあったとはいえいい感じに集中してやれた