【旧裏】ハレツー殿堂改正予想 2022/08

ハレツー旧裏バトルでは、運営の方が毎回アンケート回答を募っていて、殿堂ランクに対する意見を書ける欄もあります(ユーザーの声鵜呑みにしすぎてもアレなので、取扱いは難しいと察しますが、距離を近くして下さるのはとても有難いと思います。)。

折角なのでnoteにも改正予想という形で書いて、他の方との交流の種にしたり、アンケート紙面より詳しく理由を書いてみたりしようと思いました。


殿堂ランク強化

ビリリダマ(拡張) ☆→★
ワンキル要素のあるメタモン(拡張)+ビリリダマ(拡張)を弱くするために規制。
・メタモンに1点掛けても、突風1枚減らすだけでリペアできそうなので、ビリリダマを規制
・メタモンと無色二個エネルギーを揃えてワンキルを狙うデッキタイプはいくつか考えられますが(2エネ40点バレット、ニューラ、キョウのズバットなど)、弱点を突かずに確定70点を出せて、サイド6枚引き切るリソースもあるビリリダマは頭一つ抜けている印象
・メタモン(拡張)はとても楽しいカードなので、まだ野放しにしておいても()
・2022/07-2022/08での活躍は3-0を1回(確認してないので漏れある可能性あり)

くいしんぼカビゴン ☆→★
無色二個0点環境だとパワーが高いので規制。
・たねでHP100のアタッカーの時点でスペックが高いが、おうごんのみと相性が良い(自分に付けて回復するにも、相手をおうごんのみ圏外から80点だして倒すにも)
・闘ポケモンで対策しようにも、闘ポケモンは層がやや薄い
・今表に出てるデッキは、闘抵抗のホウオウやR団のストライクと相性がいい上、抵抗力低下ジムを割れるスタジアムも多投されている
・くいカビに1点掛けても多分プレイアブル
・2022/07-2022/08での活躍は3-0を2回、2-1を1回(確認してないので漏れある可能性あり)

ヨルノズク ☆→★
今時点で特別強すぎる訳ではないけど、晴れ2の動画でも言ってますが不快ならハレツー殿堂の方針に乗っ取って消しても良さそう。私個人は使われてるときも、使っているときも、ゲームの面白みが少し低くなる感覚があります。
・2022/07-2022/08での活躍は3-0を2回、 2-1を1回(確認してないので漏れある可能性あり)

たまごの化石 ☆→★
プテラデッキの強さはともかく、殿堂の方針に照らし合わせると、先攻1Tからの進化ロックは雑に潰しても利益しかないので1点。
・2022/07-2022/08での活躍は、2-1を1回(確認してないので漏れある可能性あり)

イーブイ(ファンクラブ)☆→★★★
超高額カード。ハレツー旧裏バトルには誰も持ち込んでいない(何なら数千円以上のカードはほぼ見ない)ですが、万が一、盗難が発生したら過去世代の対戦イベントに悪影響を及ぼしそうなので規制。盗難する側の心理に立つと、超高額カードさえなければ、現行のSR狙った方が値段付くし、足付きにくそうだしで、旧裏狙う意味なさそう。最近は盗難あんま聞かないし、盗難多かった昔のポケカイベント未だに引きずってる老害感ある。

ポリゴン(ファンクラブ)★×6→★×8
ファンクラブイーブイと同上。


殿堂ランク緩和

ドンファン ★→☆
・相性のいいギミック全部規制した後の杉並殿堂をベースにしてるので、0点に許してあげて良さそう
・闘シンボル3エネ要求で、無色二個エネルギーを生かしにくく、相対的に弱体化してそう

ピィ(コロコロ) ★→☆
杉並殿堂2018から0点だったカードで、0点でも一部の健全よりなデッキでしか使わなかったので、殿堂リストを短くするために緩和。「2ドローするためだけに手張り権と手札1枚払うのは渋かった事実」を見てきた者達だ。面構えが違う

ピィ(neo1) ★★→★
はかせ引けないときの保険になるポケモン。ピィ(コロコロ)と同様、逃げ0以外のデッキだと、ピピピのために結構テンポ失うことになるので、下振れを回避する程度の活躍。1点になった杉並殿堂2021でもあんまり使われてないし、雑に下げて良さそう

パソコン通信 ★★→★
他の殿堂ではまだ試されてなくて、面白い方向に探索が進むのを期待して1点(一応クラシック2016では無制限だけど、アレは色々違うルールなので)
・はかせに展開を依存するデッキに積んで再現性上げて、対等に殴り合えるゲームを増やしたい
・2枚捨てるコストは、他世代と違ってリソースカツカツになる試合が多い旧裏では馬鹿にならなく、殿堂1点の内他の選択肢が薄いハレツー殿堂でも、入れ得までにはならないと楽観的に予想
・ワンキルのお供や、錯乱ジムやミニスカートをサーチするなど、悪用方法があるので、穴を残したままだと、次の改定まで大変なことになりそう()

補足

2022/07, 2022/08のハレツー旧裏バトルでは、環境の固定化は全くしておらず、好きなコンセプトからデッキ構築を始めても、構築の精度や環境読み次第では2-1以上を狙える、良い感じの場だと思います。旧裏はネット上に情報が少ないですが、周り見ると感想戦してる卓も目に入るので、同じデッキタイプを数回握り続けて詰めていくって遊び方も楽しそうです。

一方で、殿堂ランクの更新自体は、"環境の探索を楽しい方向に向かわせるため"に、環境の固定化を待たずに行ってもいいと思っています。当時からのトッププレイヤーが未だ擦ってるADV-PCGでもちょくちょく新しいデッキ出てるので、普通に考えて旧裏は探索の余地だらけです。旧裏はちゃんとプレイしてる人口たぶん2桁だし、ましてや殿堂ランクも変わるし。


上で書いた改正予想ですが、個人的な要望が多分に含まれます。交流が深い方(708さん、えぼそさん、ひうちのみやさんなどなど)とは、たまに殿堂ポイントの話するので、その影響も受けてます。

半分改正案みたいな感じになってますが、テストプレイはしてないです。ポケカのテストプレイってかなり工数取られる印象なので、簡単なバグ取りだけして、あとで調整でもいい気がします。公式も強くしすぎたカードに対して、露骨なメタカード刷ること歴史的に多いし()

ハレツー殿堂の方針について

2022/07-2022/08のハレツー殿堂はこちら。

引用元:https://twipla.jp/events/521520

ハレツー殿堂の制定理由については、ハレツー公式チャンネルで話されています。

動画より、初回の制定では以下を意図したみたいです。

■楽しいゲームを増やす
・一方的なゲームになってしまうワンキルやロックを規制する
・強さに限らず、不快指数の高いカードを規制する

■無色二個エネルギーを0点にする
・面白いビートダウン同士の戦いが増えるように、他の殿堂から大きく変えた点(追記:ちょっと表現違ったかもなので修正。詳しくは動画を参照ください)
・neo以前のカードに光が当たりそうなイメージがある

おそらく大部分をベースにしている杉並殿堂は、詳しい殿堂解説記事があるので、読んだことない方は是非こちらも(毎年分あって、2021以外とハレツー殿堂のポイントが被っていることもあります)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?