緊急事態宣言で、猫様の生活はどう変わる?
東京で2度目の緊急事態宣言が発令して早くも1週間が経とうとしています。
みにゃさまいかがお過ごしですか?🐈
弊社では普段よりメンバーの状況に応じてリモートワークが可能ですが、宣言を受けて出社の場合は時差通勤にする、20時前の退社推奨などの方針を敷いております。
みにゃさまの中にも、在宅勤務になったり、なるべく外出を控えたりするようになり、再び訪れた生活の変化に戸惑っている方も多いことでしょう。
そして同時に、同じく戸惑っている存在がいるはず…。
そう、一緒にお暮らしの猫様です🐈
いつもはニンゲンたちのいない時間があるのに、なぜかずっと家にいる…。
「何かいつもと違うぞ?」と不思議に思っているに違いありません。
飼い主さんが家にいることについて、猫様はどう感じているのか?
急に増えた猫様と飼い主さんの時間。猫バカなみにゃさまにとっては、ご愛猫様と過ごせる時間が増えることはこの上なく嬉しいことかと思います。
では、猫様にとってはどうなのか?
猫様にとってストレスになっていないか、猫様と暮らすニンゲンとしては、とっても心配な点ではないでしょうか。
実は飼い主さんの在宅時間が増えることは、猫様にとって総合的にはいいことだと考えられます。
まず、飼い主さんとの時間が増えることで、精神的な寂しさが解消されます。猫様は本来単独行動でも苦痛を感じづらい生き物ですが、普段から飼い主さんと一緒に時間を過ごす飼い猫様は、飼い主さんとの時間が減ると寂しいと感じる場合もあります。
一緒に過ごす時間が増えることで心が満たされるのは、ニンゲンも猫様も同じのようです。
加えて、飼い主さんとの時間が増えると、猫様の運動量が増える傾向があります。
Catlogで飼い主さんのいる日といない日を比べてみると、明らかな差が見える場合も。構って構って!と活発になったり、遊ぶ時間が増えたりする結果、運動量が増えるようです🐈💨(Catlogをご利用のみにゃさまは、是非確認してみてくださいませ!)
運動量が増えることは、猫様の健康面においても喜ばしいことです!✨
心身ともに、飼い主さんの在宅時間が増えることは猫様にとって決して悪いことではないようですね😸
こんな時は、「そっとしておく」ことも大事。
とはいえ、猫様によってはそっとしておくことが重要なケースも。
1. 猫様がお迎え直後の場合
猫様をお迎えした直後は、猫様もまだ環境に慣れるのに必死な段階です。あまり構いすぎると、疲労がたっぷり溜まってしまうかもしれません。新しい家族が増えると様子が気になって仕方ないものですが、なるべくそっとしておいてあげましょう🙆♀️
2.猫様が嫌がった場合
猫様の性格によっては、1匹の時間をゆっくりと過ごしたいタイプの子もいらっしゃるかもしれません。また、猫様は1日平均11.9時間もの睡眠をとる生き物(Catlogのご利用猫様のデータより)です。もちろん猫様とたっぷり一緒の時間をとることは重要ですが、あくまでも猫様にとって心地いいバランスを崩さないようにできると良さそうです🙆♀️
「久しぶりのお出かけ」の際も、様子の変化がないか注目
飼い主さんの在宅時間が増えることに関して、少し気にかけることがあるとすれば、その後のこと。
今後、いつも通り毎日のように出勤する日々に戻ったり、もしくは数日家を空ける機会などがまた訪れると思います。
ずーーっと一緒の生活が続いていた中で、急に誰もいない時間ができた場合、「分離不安」という症状が出る可能性もあります。
猫様の分離不安とは、猫様が飼い主様と離れることに強い不安を感じ、いたずらや誤飲をしたり、毛繕いの増加や下痢など体調への影響が現れたりすることを意味します。
このような症状が出る猫様は多くはありませんが、久しぶりのお出かけの際は、猫様の様子を気にかけてみましょう。
また、もしご愛猫様が分離不安に陥っているのではないかと感じた場合には、自己判断ではなく、動物病院に行き適切な処置をしてもらうことをオススメいたします。
猫様の様子を日々把握することが重要!
飼い主さんの生活の変化は、そのまま猫様の生活の変化。
在宅時間が増えるにしても、減るにしても、もちろんそれ意外にも引越しなどの環境変化の際も、猫様の様子に変化がないかを見ることはとっても重要です。
とはいえ、同じ家の中にいても猫様の体調を把握するのはなかなか難しいもの。
弊社の猫様専用プロダクト『Catlog』なら、猫様の行動を24時間365日見守り、変化のある時には通知でお知らせします🐈 猫様の小さな体調変化にも、気付くことができます。
猫様にとっても変化の多いこの時期に、是非ご検討くださいませ🐈
Catlogをすでにご利用中の猫様の「猫様コード」をご購入時に記入いただくと、Catlog基本セットが25%オフでご購入いただけます🛍
身近にCatlogをご利用中の猫様がいらっしゃらなくても、是非Twitterで「Catlog 猫様コード」と検索し、推したい猫様の猫様コードをご自由にご利用くださいませ🐈
猫様もニンゲンも、体と心を大切に。
変化が次々と起こる中で、大変な思いをしている方も多いかと思います。
言葉は話せなくても、きっと猫様もいろいろ感じていることがあるはず。是非、寄り添って、じゅうぶん気にかけるようにしましょう🐈
そして、猫様の体調を気にかけると同時に、ご自身の体と心も大切に、ご自愛くださいませ。
ちょっと辛いなと思った時には、今度はきっと猫様が飼い主さんに寄り添ってくれるはずです🐈 その時はたくさんナデナデさせていただきましょう🙆♀️
猫様もニンゲンも、いつも通りの日々を過ごせるようになりますように。
すべては、猫様のために。
監修:獣医師 小川篤志
(*1)「平成22年(2010年)全国犬猫飼育実態調査 主要指標のまとめ」一般社団法人ペットフード協会 https://petfood.or.jp/data/chart2010/01.html
(*2)「令和元年(2019年)全国犬猫飼育実態調査 主要指標サマリー」一般社団法人ペットフード協会 https://petfood.or.jp/data/chart2019/3.pdf
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?