![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30083804/rectangle_large_type_2_ab57325781fc709e5a55ff9debb25c08.jpg?width=1200)
お神社カフェ。昔は茶屋?
私の好きなご神水の梨木神社さまの敷地には、数年前にマンションが立ちました。
話しには聞いていましたが、実際その場に立つとちょっとビックリ。
でも京都には条例があるから高さが低いのが救いです。
それにしても西は御所。歩いても寺町のお店も近いです。🍵☕️
神楽坂の赤城神社さまの境内にも数年前にマンションが建ちました。
こちらは結構高い建物です🏢
一階にはカフェがあります☕️
全面ガラス張りの窓際の席に座るとご拝殿がよく見えます⛩️
神楽坂というだけあって坂の町。
外堀通りからぐわ~んと急な坂を上り、神楽坂上に着いてもまだまだなだらかな上り坂を歩き赤城神社さまに到着するので、赤城神社さまから早稲田江戸川橋方面には視界を遮るものがありません。
境内にマンションやカフェが出来てちょっと驚きましたが、昔は茶屋がありましたよね。
とはいえ、昔は鳥居の外でしたね。
新派の「京舞」の円山公園の場にも「パン・チチ」と書かれた布看板があります。
今宮神社さまの「あぶり餅」の茶屋も。
昔も今もお参り+茶屋🍵(カフェ☕️)なんですね。