![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69908998/rectangle_large_type_2_ed20aa49858bb76a9cef7dcfa1d28c61.png?width=1200)
日経新春杯 個人的見解 あの馬の参戦で…
昨年大当たりした日経新春杯の枠順が発表されました。
今年も有力馬の状態情報の真意が読めない。
さて、今年大注目なのは有馬記念4着馬🐎ステラヴェローチェだろう。
本命と考えている人も多い。
また昨年同コース神戸新聞杯快勝。
どう考えてもこの馬が力が抜けている?と思いたいのは分かるが?
果たして有馬記念からの参戦が果たして大丈夫なのか?
そして謎の中山金杯参戦登録。
もうひとつ…先約があったはずの🐎マイネルウィルトスから🐎ステラヴェローチェへの鞍替え。
あれだけ世話になっていても人も文化も違えば恩義なしのデムーロ騎手。
有馬記念であれだけ出遅れての目一杯の騎乗で馬は…。
思い出して欲しいのは昨年の同厩舎の🐎ソダシ。
連続参戦で秋華賞&チャンピオンCを1番人気で飛ばす。
万全ではないのに競走馬を使い詰めすると…「競走馬の競争意欲が削がれる」。
これはある競馬関係者が語った事だけど、「日本の馬は賢すぎる」だから競走している時に頭の良い馬ほど走りをセーブするみたいな事を感じる事があると公で語っていた。
確かに近年のヨーロッパの重馬場での日本馬参戦はあまり宜しくない。
今年は🐎クロノジェネシスも🐎ディープボンドも惨敗だった。
馬の気持ちを察すれば…有馬記念頑張ったでしょと思ったりする。
馬も生き物で休みたい時に休みたいのが本音。
今回休めていない4歳馬と休めている4歳馬がいる。
どちらかが走るのか?それとも力通りなのか?
競馬に絶対はない。
今のところ私の予想見解は…👇🏻
本命は🐎フライライクバード。
対抗は🐎ヨーホーレイク。
どちらも「友道厩舎」だ。
早くからこのレースを使うため調整。
日経新春杯を出走していれば間違いなく好勝負していた🐎ヒートオンビートを中山金杯で使った。
何がなんでもこの2頭は好走してもらわないといけないということで、🐎フライライクバードには信頼の置ける武豊騎手に乗り替わり、🐎ヨーホーレイクにはこの1月絶好調の川田騎手を確保。
今年は既に7勝上げて今週には間違いなく勝利数ランキング1位に。
複勝率65%は今年こそルメール騎手をとかなり気合いが入っているようだ。
川田騎手の中京中距離の近3年の成績は…。
馬券内60%を超える驚異的な数字。
友道先生も期待しているから騎乗依頼するので勝負気配は凄いだろう。
両馬このレースを勝つことでG1参戦を楽に出来るからこそ「メイチ」仕上げの可能性が高い。
昨年は中距離のG1で全く存在感を見せることが出来なかった友道厩舎。
間違いなく日経新春杯に勝負してきていると個人的に思っている。
そして、また内枠に入った🐎クラヴェル。
愛知杯ではなくこちらを選択したのは陣営の判断か?それとも絶好調の横山典さんの助言か?
遅れてきた「大器」が目を覚ますのか?
今年も荒れる予感が…でもすんなり決まりそうかもw。
今週も競馬楽しみましょう!
キャットホース三世
いいなと思ったら応援しよう!
![真猫猫ジャポン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153205233/profile_a807a52d284da0bcbe815603e8f13392.png?width=600&crop=1:1,smart)