見出し画像

ダイエット中ならどっち?

野菜や果物の値段が信じられないくらい高くなっていますね。

なんだか便乗値上げのような部分も感じられなくもないですね。
何故なら、近くの地産地消の食品(ほとんどが無農薬か減農薬、有機栽培)のお店は、普段の値段よりやや高めな感じです。

でも高いと言って野菜や果物を食べないわけにはいきませんので、ここは賢く選んでいきましょう♪

ミカンも少し大きなものは、スーパーでひとつ98円って(笑)ミカンの値段じゃないですよね。歯ごたえもあまりないのでついつい食べ過ぎますし(笑)

ということで、最近はりんごを買うことが多いです。それでもいつもより高くはなっていますが、歯ごたえがあるので半分で満足しません??

さて、りんごにはザクっと2つの色がありますよね。赤いのと黄緑のと。
値段も違います。

私の家の近くのスーパーは青リンゴの方が大きいのに30円ほど安かったです。人気がないのかな??

さて、りんごならどっちでもいいのかって言うと含まれている成分が違うようです。

赤いりんごには、アントニシアンが含まれていて、血圧の上昇を防いでくれたり、視力回復効果があるそうですよ。青いりんごにはこの成分はふくまれていません。

じゃあ、りんごは赤一択?と言えばそうでもないのです。
青りんごには、プロシアニジンというポリフェノールの一種が含まれていて、脂肪燃焼効果があるそうですよ。

ダイエット中に食べるなら青りんご、王林を選んでみてもいいのではないでしょうか?



いいなと思ったら応援しよう!