【本当に稼ぎたい、のか?】

そりゃさ、お金はあって困ることはない。し、むしろ余るほどあったら嬉しい。(余ったことないけどw)

昨日、ラビクラ0期の講座生さんが繋いでくれたご縁で銀座のMAMEHIKOという会員制のカフェに行ってきた。
そこで開催された「食の会」に、ラビクラ2期の卒業生のTさんと参加。
(最近、私の人間関係を広げてくれるのはラビクラメンバーさんたち♡)


早めに入店して、ラビクラ3期のセミナーに参加

初めて代表の井川さんにお会いした。
テーマは「アイス」
乳製品のこと、カフェ経営のこと、消費者教育のこと、固いことも柔らかいことも、面白おかしく、ちょいちょいメンバーさんをいじりながら進めていく。
およそ30名が参加していたが、みんな心地よい距離感で、古株のお客様とはまるで親戚のような感じだった。

お話しの途中ででてきたアイス。
(早く食べて!と言われるもんで写真撮り忘れた💦)

そしてその後に出てきたお弁当。

ラビクラ0期のMさんもメニューに関わってる♡

どれもこれも、エネルギーが高くてめっちゃ美味しかった!

お金を使うって、応援するっていうこと。
このお弁当だって、食材それぞれを作る人、調味料を作る人、調理する人がいて、
お弁当箱に詰めてくれる人、がいて始めて出会える。

この日、井川さんと始めて出会い感じたのは
「あー、根っこが同じだ」っていうこと。

うまく言語化できるかわからないけど、
・自分を大切にしている
・大事なものを大事にしている
・人との関わりを慈しんでいる
・伝える、を楽しくしている
・コミュニティ(場)を創っている
・自分らしく広げている
・誰かをいつも応援したい!というマインドで生きている

それが、とっても清々しくて一瞬でファンになった。

なんのために「稼ぐ」の???


それはもう、私にとっては
ギラギラしたいわけでもなく、
ぱ〜〜〜っとやりたいわけでもなく、
そりゃたまに美味しいお酒もご飯も食べたいし、
素敵なホテルにも泊まってはみたいけど、
一人で、ということでもなければ
誰とでも、ということでもない。

究極

「稼ぐ」

って

誰かを応援したいから

なんだ。
そして、
自分の事業を

「循環」させたいから

なんだ。

それを痛烈に感じた昨日。


おやつにパフェ食べちゃった♡

はい、銀座で「眠りの学校」開催できそうです。
楽しみにしててね!


ラビクラ3期、募集中!
7月20日day2までに入学の方にはday1 アーカイブお送りします。

*****************************
ラビクラ3期も、
家具、マインド、暦、食、腸、身体、漢方、お片付け、眠り、哲学対話と、
各分野について大好きで極めている講師の皆さんをお呼びしています!

あなたにとっての幸せを「見極める」
4ヶ月を一緒に過ごしましょう🌱

👉文章で詳細を読みたい方はこちら

👉動画で詳細を見たい方はこちら

********************************

こちらもラビクラ卒業生がうちの玄関に置いて行ってくれた鉢植え。
素敵でしょ〜〜〜♡
そんな循環がめっちゃ幸せな毎日、ありがとう!

渡部友紀(ゆきてぃ)






いいなと思ったら応援しよう!