あきらめないで!どんな時も〜〜〜!
こんばんは。
今日は郡山駅前のうねめ祭に何年振り???かで
行ってきました!
なぜなら三女がチアダンス部で初めてお祭りで踊るので、母は「撮影禁止!」という紙を、お揃いのTシャツ着て警備せにゃならんかったんです。
全国大会前のお披露目会も「来ないでいいよ」って言われていたので
なんと今回が初の生ダンス!!!
うっかり、涙が出そうになりました。
なぜって、
毎日、くったくたで帰ってきても動画を見ながら練習していたり、
ご飯食べるのがやっとで、横になったら朝まで寝てしまう。
ある時は筋肉痛で泣いたり、心と体のバランスが取れなくてしんどそうで。
入部してから毎日そんななのに、
「サポートメンバーに選ばれた!!!」
「この先輩すきなんだ〜〜〜!」
とか、キラキラしているあのこ。
全身から
「チア部がスキーーーー!!!」
を表現して、
うちでは見せたこともないような笑顔でキレッキレで踊ってたんです。
ふと、同じかそれ以上に力のある至学館高校のダンス部に入り、一人暮らしをしていた次女のことを思うと、ほんとよくやっていたな〜、一人暮らしでやりきったな〜〜〜って感心しきり。そこがオーバーラップして涙せずにはいられなかった。
最後の曲が郡山出身のサンボマスターの曲。
映画のチアダンの曲でもあり、三女が受験の時ひたすら聴いていた曲。
判定がDとかだったのに、この曲とチア部のインスタを見て自分を鼓舞し、見事合格!自分の夢を掴んだ彼女。
これから会社を設立する私自身に大きな応援になった時間でした!
あー、母ちゃんも頑張るよ!!!って勇気をもらって演技終了。
涙をグッとこらえて、演技が終わって立ち上がり、子供達の元へ行く途中。「あ、ゆきさん!」って小中学校いっしょだった娘のお友達のママが一人で演技を見ていてくれたみたい。「わたし、涙でてきちゃった!」って声かけてくれた途端、二人で泣くーーーという。
このシチュエーション。
まさに、神がかり。
はい、母ちゃんも楽しむよ!

ともだち100人プロジェクト!
9月から始まりまーす!!!
現在4人エントリー!
あと6名だよーーー!
8月19日から先行スタート❤️
あなたの人間関係が根底から変わる時間。
私が変わった秘密、教えちゃう!
待ってるよ〜!
公式LINEから100人って送ってね!
いつでも相談のるよっ!