どうなる?プロンプトエンジニアの未来【Podcast 文字起こし】
問題提起:プロンプトエンジニアは新たなる未来の職業になるか?
柴田:よく海外だと「プロンプトエンジニア・新たなる未来の職業」みたいな感じでブログだったりとかメディアで紹介されてるんですよね。
そのプロンプトの幅っていうのも、今後もっともっと広がってくるんじゃないかな〜っていうふうには言われていて。
たとえば今だとテキスト生成だったりとか画像生成っていうところに絞られてるんですけど、そもそものWebサイトのデザイン生成だったりとか、それこそさっき話の出たコードの生成だったりとかっていうところまで広がってくるに連れて、プロンプトの幅っていうのも広がってくる。
そうなったときにプロンプトエンジニアの未来として、それが職業化されていくのか?それとももっと一般的なものとして扱われて、誰にでもできるようなものになっていくのか?
なんかその辺が想像できていなくって、まだまだ探究しがいがあるな〜っていうふうには思ってました。
分析:専門性と一般性、職業としての分岐点は?
古川:なるほど、そうですね。それでいうと新しい一つの職業になっていくっていうふうには、私は思っていますね。
それがどこまで開かれるか?という話ですけど、たとえば画像AIにリンゴを書いてくれっていう指示を出したときに、アップルとだけ情報を与えると要はAIとしてはそれが食べ物のリンゴを指しているのか?はたまた会社のAppleを指しているのかわからなかったりとか、食べ物のリンゴだとしてもそれは赤色なのかとか、緑色なのかとか、やっぱり文脈がなく突然単語だけぽっと与えられても、うまく描けないっていうのが現状ありますと。
その上でより詳細な説明をしてあげる必要があって、真っ赤な綺麗な白いお皿の上に乗った真っ赤なリンゴがを書いてくださいとか、そこまで指示を出すとより鮮明なものが出来上がっていくと。
ただ実はそれだけでもうまくいかなかったりして、テクニック的なところで画質を上げるためには結構プロンプトにもコツというか、テクニックというか、要はAIに正しく情報を伝えるためのコツっていうものはある気がしていて、これが今のGoogle検索とかと似たようなものだと思っていて。
つまりブログを書くときにも、ちょっと小手先の話ですが、なにかタイトルにキーワードを入れた方がいいんだよとかそういうものがあって、おそらく今プロンプトもまだ生まれたばっかりなのでそういうフェーズだと思うんですよ。
とりあえずこれ言っとけば完成度高いものはできるよねみたいになってくるんですが、ただそのうちAI側も賢くなってくるとそんな専門性高くない方でも、プロンプトが書けるようになっていくというか。
もしくはまたプロンプトを作るためのAIみたいな概念が生まれるとか、そういう世界観になっていくとは思うんですけど、いずれにしてもプロンプトエンジニアっていう職種が新しく生まれてくるっていうのは、私としてはそういう方向になっていくっていうふうに思ってますね。
柴田:なるほどなるほど。そうですよね。うん、なんかちょっと思ってたのが、なんか中途半端なプロンプトをAIに対して投げるっていうところが問題としてプロンプトエンジニアに求められるところだと思うんですけど、そういうプロンプトを出したとしても、こういうことですか?みたいなふうに提案型のAIがどんどん進化していくと、普通の人でもどんどんどんどんプロンプトが欠けちゃうんじゃないかな〜とか思ったりとかして、何か将来プロンプトは誰でも書けるものになってるのか、どうなんだろうなってすごい考えたっていう感じですね。
📌国内最大級のAIライティングアシスタントツール「Catchy」のお試しはこちらから!
※無料登録にクレジットカードは必要ありません。
📌Catchyでは一緒にはたらくメンバーを募集しています