
2023.5.1 最後の最後で
世の中はGW。
自分もGW。
今年は休みを入れて、9連休。
あっという間に終わるんですけどね。
そんなGW3日目。この日は平日。
家の用事があるので、朝のみ釣行。MMへ。
最近MM。
勝手な想像をしており、段差以外釣れるイメージがしない…
なので長めの竿を持って行く。
役所〜運河〜ぷかり…
臨港〜新港〜赤れんが…
スケていて、風が強くて、条件が良いのか良くないのか。
けどアタリ無し。とにかく風が強い。
というか魚を見ない。
ほぼお帰りコース。万国橋の近くを通る。
足元に魚がちらほら。ここにはいるねぇと思いながら。
スケてはいるが風波が多少ある。
とにかくそぉ〜っと歩き、そぉ〜っと仕掛けを落とす。
数投目。岸壁裏の見えないところへ。
ハリスが消えたあたりでガツガツと魚の反応。
キイてからのアワセ。
アレっ⁈元気がないなぁ。
早々にタモを開き、腰から抜く。
少し走られ、一歩二歩…
やばい岸壁に糸が擦れる。
慌ててスレを回避すると、タモが遠くに置いてある…
油断していた。
早朝ウォーキング中の親切な夫妻。
旦那さんにタモを持ってきてもらい、タモ入れ。

魚のいるところを探すのは、必須ですね。
運河は暗いうちか風波が強い時に、良い思いが出来るかも知れません。
とにかくそぉっと…
また次回。
竿:ボーダレスMT380
リール:チヌマスター90
ライン:東レ 銀鱗ハイポジションフロート1.8号
ハリス:シーガー グランドマックス1.2号
針:チヌ鉤 白 2号
ガン玉:G2~2B
エサ:イソガニ
2023年成績
黒鯛 6
赤目フグ 2