![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79009839/rectangle_large_type_2_e47d1a5d584db160e3dc33ad53118d1a.jpeg?width=1200)
ホーローおまる③
ゆるっとトイトレ。
お休みの日、家にいる時は、
なるべく紙おむつをはずしてみよう!ってのを
ゆるっと継続していて。
2週目の週末ぐらいに、
息子がね、カーズのトレパンを嫌がり始めた。
「カーズぬれちゃうもん」
(母のリスニング能力によるところの)
という理由付きで。
「大丈夫よ〜、ぬれてもまた新しいパンツあるよ〜」
と言ってみても、しぶしぶな感じで。
紙のパンツが良いと言う息子。
ぬれると不快になるのね〜。
始めた頃は45分に一回くらいでチョロチョロしてたのが、1時間半くらい間隔が伸びてきた。
気温が上がってきたのもあるけど、その不快な感覚のおかげなのもある気がする。
だいたい4月の終わりから始めたおまるライフ。
始めた日に早速ぽっとん💩があって喜んだ。
そのあとは、シッコが一日一回できるかな?くらいで。
布おむつを嫌がるようになったから、なかなか進まず、ね。
カーズはこっか〜?母
やだ、かーずぬれちゃうもん。息子
毎回このやりとりだから、
先週末、テレビに夢中になっている時に、しれっとさらっと布ぱんつ装着。
いっとき遊んでたら、息子「うんち!」
(息子は大も小もうんちと言っています)
「パンツぬれちゃうから、トイレ(おまる)行こ〜」
と言うと、
素直に脱いで座ってくれて。
素直に踏ん張ってくれて。
出た、2回目💩
やっぱり出たら、なんか感動する。笑
ほんと素直に、すごい!!!!ってテンションあがっちゃって、こっちが。
パンツの中の💩とおまるの中の💩は、
もはや別物。本当はこんな形だったんだ。笑
なんか発見がおおいわ。笑
まだまだタイミングがずれることも多いし、
布パンツも嫌がるけど、
少しずつだね〜。