阿蘇の外輪山
息子がうまれてから、
よく連れて行ってもらうようになった阿蘇。
夏の帰省では、阿蘇の外輪山をぐるっと巡りました。
立つ瀬が変われば、
見える景色も表情もぐるっと変わって
広いな〜、阿蘇!
どこも湧き水がコンコンと流れていて(そして冷たい!)
自然の豊かさに癒される🥺
兄が大学で熊本にいた頃、
確か水道代ってタダじゃなかった?って母談。
そんなところがあるの?!?!
根子岳を見ながら、
ぐるっと外輪山を回って
白川水源へ。
こちらの水源に向かう時、
近くの駐車場に車を止めて
ほんの少しの距離を歩いていたら、何やら人だかり。
ミーハー親子が近づくと、
今日は近所の家の棟上げがあると教えてもらい。。
そんな機会もなかなか無いからと
しれっと参加させてもらうことに🤣
でもね、
なんか私感動して泣きそうになった。笑
近所の大人子どもがワイワイやってる姿をみてたら、自然と熱く込み上げてくるものがあったよ。
餅まきなんて、この人生で一回?二回あったっけ?って感じなのだけど、
息子は2歳にしてファースト餅まき。
持ってるなぁ〜!
餅まき始まる前に
棟梁さんが、祝詞?みたいなのでさ、
まず初めに阿蘇の神々にお礼を言ってて。
畏れながら、恵みに感謝しながら、生活されている場所なんだなぁと。
あぁ、なんて豊かな土壌なのだろうと思った。
東京での暮らしで、淋しさを感じる部分のひとつってここにある気がするよ。
ちゃんと昔からの風習が受け継がれていて、
目の前には雄大な阿蘇の山々が連なっていて、
日々の生活の中には絶え間なくつづく水があって、、、。
ひょっこりお邪魔した棟上げだったけど、
憧れにも似たなんとも言えない感動体験だった🥺
こんどは冬の阿蘇、
また行けたらいいなぁ!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?