![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46556806/rectangle_large_type_2_7cb900c3b34e9a850ea6d34c3c015ee5.jpg?width=1200)
ぐり&ぐら卒業しました
1月の終わりにトライアルに出ていたぐり&ぐら。
1か月頑張って、ついに正式譲渡になりました。
出発前のぐら。事故防止のため洗濯ネットに入ってもらっています。
出発前のぐり。キャリーから出ようとしてすごい顔に…。
ふたりにたくさんの卒業プレゼントのお持たせをちょうだいしました!
いつも本当にありがとうございます。
トライアル2日目のふたり。
ベッドの下から出て来ないものの、ごはんとトイレはちゃんと出来ているとのことで一安心です。
ただ、夜鳴きとぐりぐらの喧嘩があるのが気がかりのようでしたので、
最初のころ夜鳴きする猫さんは多いですよ、とお話して様子を見ていただくようお願いしました。
その後も里親さんはいろいろ人と猫が快適に暮らせるよう工夫してくださり、その甲斐あって送っていただく写真ではぐりぐらはとても快適そうに見えました。
トライアル終了予定だった日、里親さんからご連絡あり「トライアルを延長できないでしょうか」と。
まだちょっとご心配事があり様子を見たいとのお言葉に、気持ちがしっかり固まるまで延長していただくことになったのです。
そうしてトライアル開始から1か月。
たくさんたくさん悩んで考えて、ついにぐりとぐらを正式に家族に迎えたい旨ご連絡をいただくことができました。
ふたりとも毎日元気いっぱい家中を走り回っているとのこと。
工夫の甲斐あって夜鳴きもある程度おさまっているそうです。これは時間が解決してくれる部分もあると思います。
猫と暮らすということは色々と悩みも尽きず、これからずっと一緒にやっていけるのだろうかと心配になってしまうことは多々あります。
ぐりとぐらの里親さんはふたりに対する責任感の強さから、うちよりもっと幸せになれるお家があるのではないかとまで考えてくださっていたそう。
写真を見れば充分すぎるほど幸せなのは一目瞭然なのですが。
名前は、変えるかもしれないけど今のところぐりとぐらのままとのこと。
卒業おめでとう、ぐり!ぐら!
あまりヤンチャしすぎてご家族を心配させないようにね。
みんな仲良くずっとお幸せに!