
"中国語の説明書あったらお願いします"
Amazonって便利ですよね。
ちょっとどこに探しに行ったら買えるのかわかんないモノも、検索すればズラッと出てくる。
なんだかんだで利用頻度が高いです。
ところで、たまに購入履歴とか見てなのか、過去、私が買った品物の購入を検討してるユーザーから質問メールが来るんですが、結構突拍子もなくて驚きます。
タイトルにしたのも購入希望者からの質問?メールです。
"中国語の説明書あったらお願いします" って。
これは去年買ったミシンのレビューについた質問なのですが、そんな、「私メーカーです」のようなレビュー書いてないっす。
「私は中国語が分からないので、中国語の説明書を持っていません。メーカーに聞いてください。(メーカーのURL)」って返事しました。
なんか以前も「透明ガムテープ・テープカッター付き10本セット」というのを買ったら直後に「テープカッターは取り換えやすいですか?」って質問が来ました。「買ったばかりだからわかりません」って返したんですけど。
ミシンはレビューを書いたので質問が来た経緯はなんとなくわかるんですが、透明ガムテープはレビューとか評価とかしたかなぁ??私に質問の白羽の矢が立ったのは不思議です。
なんで?
いいなと思ったら応援しよう!
