けりけりちゃんブラッシュアップ。
猫グッズ販売のイベントに出展すること数回。
ハッ!と気が付いたことがあるのです。
多くのファンがついてたり、常に人だかりのブースって、出品アイテムがすごく絞り込まれているのです。
去年のにゃんだらけでお隣になった徒然猫屋さんしかり、ゆしま猫まつりでご一緒になったゆかりんギャラリーさんしかり。
売りのアイテムは1つか2つに絞ってらして、ものすごくわかりやすい。そして固定客がしっかりついていて、お顔がわかるお客様にはとても丁寧なお声がけをされている。
そんなブースにお客様は「〇〇を買うなら××」とばかりに押し寄せるのです。
グッズだけではなく、ファンも大事に育てた結果だなぁと思います。
猫玉園としてはまだまだひよっこですが、まずは芽が出てきたアイテム、けりぐるみとエリザベスカラーを育てて、ファンを増やしていくところからです。
ということで、けりぐるみちゃんアップデート計画。
けりぐるみちゃんは14種類の柄があるんですが、今一つ弱い柄2つを描きなおして差し替えることにします。
キジトラのつもりで描いたんですが、イマイチキジトラっぽくない。お客様の反応も「あ、これキジトラだったんだ・・・」とかなり弱いのでキジトラ感UPしました。うーん、どっちかというとサバトラですかね?
そして、アビシニアンちゃんは、原稿の絵がちょっときれいじゃないのと顔がかわいくない。
14種類作って一番最後だったので力尽きてこうなったんですが、ちょっとかわいそうです。
こちらは、まっさらなひな形を使って全体に描きなおしました。
ちょっとかわいくなりました。
そしてけりぐるみ布も布としての使い勝手が良くなるように、柄のピッチを調整しました。
今年は、けりぐりみちゃんを大事に育てていきますよー。
いいなと思ったら応援しよう!
気に入っていただけましたら、サポートしてくださるとうれしいです。老境に入った保護猫さちサムの医療費の助けになります。