![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47887058/rectangle_large_type_2_5efc9bebf22b2caecf79df27d51bbf84.jpg?width=1200)
さちこポーチを作ろうかなぁと。
先日届いたネイビーのさちこ水玉布と、グレーの保護猫布。
それぞれ1mずつ注文したんですけど、そんなにたくさんエリザベスカラーを作ってもなぁ、、、と悩んで、ポーチとかに仕立てようかなぁと思っております。
で、youtubeで簡単なポーチの作り方の動画を見て、よし、これならいける!と、思いました。
そうと決まれば、作るための材料集めです。
布は表地も裏地もありますので、ファスナーと芯地です。
洋裁道具のお店は都心まで出ないと無いので、人ごみに行くのも気が引けて、仕方なくamazonに注文です。うんうん、ファスナーは20cmを用意したらいいのね。ポチッ
接着芯は確か冬に買ったのがあったはずー!
で、今日ファスナーが届いて手に取って
なっ!長えぇぇぇぇっえ!!!
動画を見てイメージしていたポーチが小ぶりだったので、軽く驚きました。20㎝って長いのねえ。ってか結構でっかいポーチになりそうです。
で、ファスナーは置いといて、接着芯は、っと。
なっ、無い!!!
というか先日整理整頓した時にしまったところがわからない。慣れないことはするものじゃないですね。
けっこうあちこちひっくり返しましたが見当たらず。
仕方なく、もう一度Amazonでポチっとな。
あーでもこれ、絶対届いたら前のが出てくるパターンですよね。消耗品だから頑張って使おう。。。
今日は材料集めで疲れてしまいましたので、作成はまた後日。かわいくできるといいなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
![catballer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32106001/profile_87a356cd345f9d40138d85310d72c323.jpg?width=600&crop=1:1,smart)