ホープフルステークス2024レース回顧・結果

ホープフルステークス2024レース回顧・結果


総評

 一言でいうとレースメイクした前目につけた側がアホしかいなかった、としか言いようがない。あんなもん捲られるやろ。レース中からジュンアサヒソラが逃げるのは良いけどもうちょっと引き上げてほしいと思っていたし、案の定。川田も突くわけでも無くコントロールしていてその間に捲られた時点で何も考えてないし。なんで暮れの大一番でこんなシケシケレース見せられなあかんねん。だるいの一言やで。

 まあ勝ったクロワデュノールが強い勝ち方してくれたのが唯一の救いやわ。なんでもそうだけど、逃げたらスローに落とすのが理想みたいな考え方からいい加減に切り替えたら?って思うわ。和生クラスでこれだとマジで絶望しかないわ。

 まあ捲ったファウストラーゼン杉原はこれ大正解だから、この感じを覚えておいて欲しい。捲りの基本は遅いところで動く、上げ切ってコーナーまでにできるだけ内に入れる。今日の菱田の捲り切りも完璧だった。捲った後に収めるところを考えて捲るってこと、あと前が遅いときに動くこと。この2点が捲りでは重要で、これをされた前の騎手は負けだと思っておいてください。前のレースメイクが上手ければ捲られても捲り切らせること無く戦えるし、端的に言って今日の和生はセンス無しお。ジュンアサヒソラは逃げて前受けでチャンスあったと思っていただけに、マジで失望したわ。もう少し向こう正面で上げんかい。

 やっぱホープフルは嫌やな。年末最後の大一番でこのレース見せられてもモヤッとしかせん。馬券云々もあるけど、まあまずちゃんとレースを作ってくれや。これのために1週間頑張るのちょっとしんどいわ。分析しても騎手が台無しの度合いが古馬と違って大きいし。まあでも北村友一の涙見たらそこは良かったな、とは思うんだけどね。

ここから先は

5,286字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?