大阪杯 2020 出走予定馬:ロードマイウェイ&武豊騎手想定
第64回 大阪杯(GI)出走予定馬展望
日程:2020年4月5日(日)
コース:阪神芝内2000m
予想用・出走予定馬一覧
ロードマイウェイ(武豊騎手想定)
昨年末は阪神の2000m重賞チャレンジカップで鮮やかな差し切り勝ちを収めたロードマイウェイが武豊とのコンビで大阪杯に出走予定だ。前哨戦の金鯱賞では末脚不発となったが、得意の阪神を舞台に名手武豊を乗せてどんな競馬を展開してくるかに注目だ。
チャレンジカップはかなり強かったと思っているし、金鯱賞は個人的には敗因はある程度展開にあると思っている。ただ、それでもちょっと負けすぎ感はあるので判断が難しいところではあるね。それと、今回は地味にこの馬がどう出るのかがポイントになると思っている。
チャレンジC(GIII)1着
阪神芝内2000m良 12頭4枠4番
1:59.1 61.2-57.9 S^3
12.5 - 11.3 - 13.0 - 12.6 - 11.8 - 11.9 - 11.6 - 11.1 - 11.3 - 12.0
2走前のチャレンジカップ勝ちから振り返りたい。開幕週の阪神は超高速馬場に近かったとは思う。2歳戦ではあるがレコードがバンバン出ていたしね。その中でペースはかなり遅く超スローからの後半勝負。L6から11秒台には入っているが、L3最速で11.1と速いラップを求められている。超高速状態でロングスプリント特化の競馬。
4番枠から五分のスタートだが接触を受けたのと、思ったより前に進んでいかず馬なりで後方に下がっていく感じ。道中も後方で進めていたが2角過ぎでは徐々に押し上げて中団の後ろには付けていく。そこからペースが上がっていく3~4角で中団の外を追走、4角ではかなり外を回して手が動いてコーナーワークで置かれて中団やや後ろで直線。序盤でしぶとく伸びて好位列まで来る。L1でしぶとく伸び続けて粘るトリオンフを何とか捕え切った。
後半型の競馬だったし3~4角でのロスが響く展開・馬場だった。その中でかなり外を回して中団外から進めていたし、L3の4角地点で11.1なので流石に大外からだと質的に苦しくコーナーワークで置かれながらもL1までしぶとく伸び続けた。前半1000がこの馬の位置で62秒前後になるので後半は57秒前後の脚を使ってきていることになる。しかも3~4角で終始外でと。超高速馬場での後半のロングスプリントの性能は高く、素材面で新たな一面を見せてきたと思う。ハッピーグリン辺りは3~4角でロスを一つ抑えてのものだしそれでも最後まで脚色で優位性を作らせていないので後方からの中ではパフォーマンス的には一番だと思う。全体のレベルとしてもトリオンフが中山金杯を勝っているので少なくとも低くはないと思うし、もともとトリオンフは超高速馬場でのロングスプリント適性が高い馬だったからね。あの位置からこういう競馬ができたというのは大きなインパクトだったかな。ただこういう競馬に嵌め込まないほうが良いとも思うが。前走の金鯱賞はそれが災いしたところはある。まあ出負けもあったし最序盤は克服してほしいけど。
金鯱賞(GII)10着
中京芝2000m良 12頭7枠10番
2:02.8(+1.2) 63.6-58.0 S^6
12.9 - 11.8 - 13.2 - 13.0 - 12.7 - 12.4 - 11.8 - 11.2 - 11.1 - 11.5
前走の金鯱賞では極端なドスローの中で後方で構えすぎたというのはあるが、チャレンジCで見せたインパクトは全く引き出せなかった。後半勝負ではあったがL2最速と仕掛けも遅い流れで、特にそれに合わせて動くとかができなかった。その辺もあったと思う。スローで溜めたところで質的にトップスピードを引き出せるわけではないのだろう。
10番枠から坂スタートでやや出負けしたうえに接触を受けて最後方からの競馬となってしまう。道中も最後方の内内から多少リカバーするが少し掛かり気味で後方で3角。3~4角でも3~4角で徐々に加速していくところで後方内内を通して直線。序盤で前にスペースが空いている状況だが追われても伸びてこない。L1でも追われていたがいいところが全くなく10着惨敗。
中京2000は坂スタートなので苦手な馬はここで苦労することが多い。この馬はスタート地点で前肢があまり出ていなかったし恐らく坂スタートが苦手なんだろうが、加えて接触も受けた段階で入り方は相当苦しくなったかな。何せ5.6秒と極端に遅かったわけでね…。その中であの位置では。後半も内に絞っていたが結果として前の仕掛けも遅くダイワキャグニーやサトノソルタスの位置の馬が残っているようにL2最速で3F戦に近いとなると…というところかな。ただ、スローだからといって直線勝負にしてトップスピードの質を高められるほどではないというのは確か。
ポートアイランドS(L)1着
阪神芝外1600m良 15頭1枠1番
1:32.7 45.8-46.9 H^1
12.5 - 10.6 - 11.2 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 11.2 - 12.4
マイルのポートアイランドSでは全体で流れた中で先行策からしぶとく踏ん張りサトノアーサーの追撃を振り切っている。1.1とハイペースで流れていて中盤もあまり緩まずに11秒台半ばまで。そこからL3-2で11.7-11.2と最加速。L1は消耗したがこの流れで先行して押し切っているようにもともとは基礎スピードでも勝負できていた馬ではある。
1番枠からまずまずのスタート、そこから促して先行して上手く2列目の内まで入り込む。道中もハイペースで流れたが少し離れた3番手で3角。3~4角でも前2頭から少し離れたところで余裕を持って直線で外。序盤でそこからスッと伸びて先頭に立って1馬身弱の差。L1で外からしぶとく伸びてくるサトノアーサーの追撃を振り切ってアタマ差の勝利。
まあ最後は食らいつかれたけど、マイルのこのペースでしっかりと流れに乗ってやれているように基礎スピードそのものは持っている馬。だからこそ後半型の競馬で全く別の馬になったのは意外だったが、あまりこういうタイプは決めつけずに流れに応じた乗り方ができればというところはある。特にこの馬は逃げても結果を出している馬で、逃げ馬不在の今回は基礎スピードがあること、またスローのロングスプリントでもやれていることからも逃げられれば逃げてスローにという選択も取りやすいんじゃないかなと思う。その点では豊とのコンビで不気味さは出てきた。
大阪杯2020への展望
チャレンジカップで見せたロングスプリントの性能が高いというのは良い材料。もちろん今回は同タイプの強敵が非常に多いので、後方からの競馬では前線はあっても差し切るところまでは簡単ではないと思う。ただし、この馬はもともとは基礎スピードを持っていた、というのは確か。マイルで厳しい流れの中でも楽に先行して最後まで踏ん張っている。スローのロングスプリントで新たな良さが出たとはいえ、本来の先行力を引き出してスローに落として前目となれば結構面白い。また豊なので恐らく今回のメンバー構成なら逃げ馬がいないこと、ロード自身八ヶ岳特別で逃げ切っていることからも、逃げの選択肢を入れてくれると思う。
もちろんここ2走のゲートがいまいちなのでそこをクリアしてくればというBプランではあるだろうが、逃げてスローに落として3角から早めにスパートしてくると個人的には一発あるかも…のラインまで。高速馬場でのロングスプリント型ではダノンやヴェロックスといった4歳クラシック中心勢が強敵で、個人的にはこの辺より前を取ってほしいなと思っている。後ろからだと3~4角外を回しては伸びては来てもなかなか届かないと思うからね。リスクはあるが、前を取って主導権を握り3角からスパートすることができればというところで豊なら逃げて思い切った仕掛けができると。条件的には面白い面もあるので場合によっては単穴まで引き上げる可能性も。