大阪杯 2020 出走予定馬:ワグネリアン&福永騎手想定

第64回 大阪杯(GI)出走予定馬展望

日程:2020年4月5日(日)
コース:阪神芝内2000m

予想用・出走予定馬一覧

大阪杯2020の予想用・出走予定馬一覧

ワグネリアン(福永騎手想定)

 一昨年の日本ダービーで鮮やかに戴冠したワグネリアンが大阪杯に出走予定だ。昨年もここに挑んだが3着。その後も王道路線でそれなりの存在感は見せるがワンパンチ足りない状況。栄光のダービー馬だけに、何とかもう一つ大きなタイトルを手中に収めたい。

※この記事はnote,ブログ無料公開対象です。

 ダービーにせよ、神戸新聞杯にせよ、高いレベルでは基本的に高速馬場でのロングスプリントの競馬になっている。天皇賞秋でも悪くはなかったと思うが、あの形で伸び負けしたというのは高いレベルで感がるとどうかな…というところ。ただ、大きく崩れてきていないというのは立派。2000は若干短いかなとは思うが、何とか結果を出したいところだね。

日本ダービー(GI)1着

東京芝2400m良 18頭8枠17番
2:23.6 60.8-58.3 S^2
12.7 - 11.0 - 12.3 - 12.4 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.0 - 11.7 - 11.2 - 11.2 - 12.2

 ダービーから振り返っておきたい。ここでは福永が大外枠で思い切った先行策を取ったことも功を奏した。ペースは見ての通り明確にスローでそこからのL3最速タイの11.2という程度。そこまで速いラップを要求されているわけではなく、L4から11.7でロングスプリント的競馬になったと思う。

 17番枠から五分のスタート、そこから軽く促しつつ積極的に押し上げて好位の外につけていく。道中もそこから折り合わせながら3列目の外ぐらいで3角に入る。3画手前では団子気味から3~4角でペースが上がっていく中で好位3列目の外から勝負に行くような感じで押し上げて2列目付近。序盤でジリジリと伸びるがまだ3番手。L2の最速地点でコズミックフォースには並びかけて2番手、L1で下がったエポカドーロをきっちりと捕え切っての3/4差勝利。

 エタリオウが強烈な末脚を使ってきたので何ともだが、ひとまず強い競馬。緩い流れの中で早い段階で好位のポジションを取れたのは良かったが、3~4角でペースが上がる流れの中で好位の外から勝ちに行く形になった。その分のロスを含めてもしっかりとエポカドーロを競り落としてきたのは高く評価したいところ。ただ、やはり冷静に見てもこの世代の全体のレベルがどうなのか?というのはちょっと考えるところではあるね。ここではブラストワンピースも進路確保でかなり苦労していたし、ダノンプレミアムも内で包まれて進路を内に切りながら切り替えてという感じでもあった。コズミックフォースやエポカドーロがいまいちというのもある。この中では強い競馬だったが、スローの段階でのポジショニングが良かったのが乾坤一擲に繋がった印象はあるからね。

大阪杯(GI)3着

阪神芝内2000m良 14頭2枠2番
2:01.1(+0.1) 61.3-59.7 S^2
12.6 - 11.1 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 12.4 - 11.8 - 11.4 - 11.6 - 12.5

 昨年の大阪杯では3着と健闘はしたが、正直噛み合った中で物足りない競馬だったと思っている。ペースは1.6でかなりのスロー、ラップ推移的にもL3最速で11.4と当時の少し時計が掛かっていた馬場を考えると割と出たほうで、L1の消耗度合いとの比較で考えても恐らくロングスプリント的な競馬をこの馬場で求められたという感じ。

 2番枠からまずまずのスタート、少し窮屈になったが序盤の内に中団の内を確保する。道中も3列目の内で前にアルアインを置きながら進めるがスローなので団子。3~4角で3列目内だが中団というような感じでアルアインの後ろ、ペースが上がった4角で最短距離を通して完璧に運んで直線。序盤でアルアインが入ってきたのでその内から追われるがジリジリで2列目付近。L1でそのまましぶとく食らいついてアルアインとの差を多少詰めてくるがそれでも半馬身近くの差、キセキを捕え切れずの3着。

 この大阪杯は個人的にはかなりトラックバイアスがきつかったと思っていて、恐らく内が有利だったと思っている。マカヒキ辺りも3~4角でロスなく立ち回って伸びてきていたし、外を回した馬はブラストやサングレーザー含めて不可解なほどに伸びあぐねていた。ラップ推移的にもコーナー最速なのでロスがないほうが良かったとはいえ、ここまで来ると馬場差もないと説明がつかないレベルだったと思う。その点では良いところを通せながらもアルアインを捕え切れなかった。タフな馬場でのロングスプリントではそこまで違いを作れなかったというところになるかな。個人的には良いポジションを取れないと後半特化でそこまで素材的に抜けていないという感じ。ダービーの戦法は間違ってなかったと思う。

ジャパンカップ(GI)3着

東京芝2400m重 15頭2枠2番
2:26.2(+0.3) 60.3-61.3 H^1
12.8 - 11.3 - 12.3 - 12.2 - 11.7 - 12.2 - 12.1 - 12.0 - 12.1 - 12.4 - 12.2 - 12.6

 前走のジャパンカップも健闘はしているんだが、やはりワンパンチ足りないのは確かなところかな…重馬場でこの時期の府中としては珍しく明確に時計が掛かっていた。ペースはややハイだが60.3でもややハイになるというぐらい後半のラップが落ちていた。その中で好位につけてそれなりには伸びたんだけど…というところ。

 2番枠から好発を決めてそこからコントロールしながら好位の内目に潜み込む。道中もハイペースだが団子というところで好位の中目で追走しつつ、少し手が動く。3~4角で少し窮屈になって中団中目に落として直線。序盤でそこから立て直してジリジリとは伸びるがまだ好位列。L2でそこからしぶとくバテ他馬を拾いながら4番手に上がってきて、L1でダイワを拾って単独の3着、前との差もジリジリとは詰めているが及ばず3着完敗。

 内容的に見ても3~4角で少し下がってしまったのはちょっとかわいそうなところではあった。そこから立て直して最後までジリジリとは伸びているので、意外とバランス的には前半が求められても対応してきたと思う。ただ、もちろんだがここは全体のレベルはGIとしては少し低いかなと感じている。3~4角で中団の中目から4角出口で外とそれなりにロスもあったし、パワー型の基礎スピードをある程度見せた点は好感。個人的には距離はもっとあってもいいと思うのと、前半のポジションをもっと大事にしたほうが良いのかなと感じるね。今回も前半でしっかりといい位置を取れるかどうかだと思う

大阪杯2020への展望

 個人的には後半のロングスプリント性能はまずまず高いとは思う。ただ、素材の違いだけでまとめて面倒を見れるほどではない。天皇賞秋でも悪くはないんだが、質的に足りないのでL1までそれなりには伸びていてもあの位置からでは難しくなっている。2000は若干短いかもしれないけど、前半がスローとなる可能性は十分あるのが大阪杯の傾向なので、積極的にポジションを取ったほうが良い。特に3~4角からの競馬になりやすいので前目内目からロングスプリントを展開できる馬は噛み合いやすい。

 内枠でも引いてポンと出て2列目内ぐらいを取れれば今回のメンバー構成、チャンスは広がってくるかなと思う。ワンパンチ足りないのはどちらかというと前半で良い位置を取り切れていないからだと思うし、後半のロングスプリント性能だけだとエタリオウのほうが若干だが上だと思う。エタリオウと比べていい位置で運べるのが強みだけど、逆に言えばそれぐらいの性能差ともいえるので(もちろん今のエタリオウは劣化していると思っているが)。前を取れる可能性が十分にある馬だし、必要以上に抑えずダービーを勝った時のような積極性をもって乗ってほしいかな。枠や並び次第で前目を取れそうなら重い印も視野に入ってくる。強敵が多いので判断は難しいが、一応連下ぐらいを中心に考えておきたい。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?