大阪杯2024のレース回顧・結果
大阪杯2024のレース回顧・結果
総評
まあ終わってみればッてのと、ルージュエヴァイユで通用しちゃうか…ってのが本音でもある。枠が悪くて拾い切れなかったし、まあ人気も薄かったので多少は考えたけど…盲点だったな…とは。ただGIとしてみると正直盛り上がらんかったわ。1,2着は想定通りという中で、どこからでも入れる予想の中でサプライズも無く人気としても旨味も無くという感じでね。
ただ、やっぱ昨年のクラシック戦線上位の評価はもっと精密に見た方が良いわ。個人的にはソールもタスティエーラもこの条件では怪しいと思っていたので(タスティエーラは最終的に枠が良いので手が出てしまって反省だけど)その点では良いし、おなじクラシック戦線でもベラジオオペラが勝っているので、やっぱり見せてきた適性をシビアに判断するってのが必要だと思う。改めて思うが中山内と阪神内は基本的には別もんや。特に阪神内でありがちなロングスプリントは中山内ではなかなか起こりづらい。ちゃんと後半1000でしっかりと出せる馬でないと難しいってのを再確認できた一戦ではある。
タイトルホルダーのおかげで今は阪神内と中山内の明確な違いを理解できてきたかなと。数年ごとに教科書的な馬が出てきてくれるので、それを真面目に分析していけば掴める(掴んだ気になれる)ってのは競馬の楽しさなのは間違いないわ。これが無いと嫌なことの方が多い競馬を続けていけないwこの大阪杯はレースとしては地味だったし、馬券的にも外れなんだけど、手応えという点ではかなりというか結果を見ても納得だなというところでは満足している。プラダリアがここでダメでベラジオオペラがここで来るってのが、自分の分析の結論通りではあるので、結構阪神内回りに関しては自身を持てるようになってきたかな。
一応スタニングローズについて本編の範囲外なので軽くだけど、自分は好意的に見ていたかな。ただ敢えて言えばやはり前半が遅すぎたので捲りを誘発する形になった。早仕掛けの展開に巻き込まれたので、逃げるのはOKだけどもうちょっと入りを何とか引き上げて急激な仕掛けを誘発しない展開にしてほしかったってレベルの注文はある。長期休養明けだしある程度仕方ない。自分的には他にベラジオオペラ本命しか手はなかったのと、思ったより人気だなというところで…悩んでという感じ。混戦はいらんことを考えがちで難しいわ。
やっぱ大阪杯で求められるのは中距離的な適性だと思うわ。有酸素運動分散でのギアの上げ下げじゃなく、無酸素運動で上げ切ってどう立ち回るかだと思う。全部が全部完璧にってのは無理でも、今までだったら違和感を感じていた部分が徐々に減ってきているので、自分としては今後に活きてくる大阪杯だったかな。…って言ってるうちに阪神大改修が行われるのでまた憤慨しそうだけど…ルーティーンで生きる人間にとって京都大改修からの合間を置かずに阪神大改修は本当にメンタル削られるのよ…。あれ?エニフSって中京1400だっけ阪神1400だっけとか、こういうのが過り続けるともうしんどいねん。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?