チャンピオンズカップ2022のレース回顧・結果
チャンピオンズカップ2022のレース回顧・結果
中京ダ1800m良
1:51.9 49.8-49.5 M
12.7 - 11.2 - 13.1 - 12.8 - 12.6 - 12.6 - 12.7 - 11.9 - 12.3
分析・総評
ちょっとマジで競馬から一瞬離れたい。頭の中を整理したいわ。
まず最初に、テーオーケインズに関しては敗因を2つほど考えてはいる。1つはこれでテーオーケインズがダメだとしたらこの可能性はあるな…って事前にちょっと頭を過った部分ではあるんだけど、それでも普通に考えてこの条件で余程難しい形にならない限り馬券内にもかからないというのはちょっと考えにくい。レースを見ていてもまず勝ち負けの展開だと思っていた。敗因候補の一つがあったとしてもこのレベルで自分の形ならというのが本音。実は予想を打った後に陣営のコメントでちょっと気になる部分があったんだよね…。まあ個別で詳しく書く。
展開としては平均ペースで収まって中盤が遅い流れ。そこからのL2最速で坂の登りでの加速が求められた一戦になる。ギアチェンジを強めに求められたし、3~4角で外からというのは正しいんだけど、これで前が一足で残っちゃうのは正統派中京1800のレースではあるんだけどね…。向こう正面でポテンシャル戦にならなかったのも多少影響したかもしれないが…。北西からのそこそこの風で4角地点が向かい風。このパターンは結構前目で一足タイプが頑張りやすいのが中京1800のイメージではあるが…。
全体像としては自分としてはある程度予想の範囲内だったし、ジュンライトボルトが勝ってくれたのでそこは良しと思っている。余談だけど石川裕紀人とは本当に相性が良いわ。重賞勝つとき大体重い印を打っている気がする。美浦の推し騎手の一人なのでもっと馬が集まってほしいね。ブラボーはびっくりしたがwクラウンプライドもあわやのところまで持ってきたんだけどね…。そしてハピは3着ぐらいはありそうだけどっていう部分の悪い予感は全部当たる。ただ、それらを全部ひっくるめてもまともならテーオーケインズが勝っているという点では組み立てはこれで良かった。テーオーケインズがこの展開でダメってのはちょっと考えられなかった。馬は生き物だなって。これまでの負け方に敗因がはっきりあったので気にしてなかったけど。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?