セントライト記念2023のレース回顧・結果
セントライト記念2023のレース回顧・結果
総評
想定よりちょっと流れたかなというのはあったが許容範囲、想定内。レーベンスティールは期待通り、イメージ通りの競馬をモレイラがしてくれて要所で違いを作ってくれたかなと。ただ南南西の風ってやっぱりL1最速率に繋がるよな。たまにこのパターンは中山であるなとは思って以前も見ていたんだけど、風向き重視するとソールオリエンスがあそこからでも届く、コーナリングで今回はそこまで苦しまなかった。ラップ的にも納得というかなるほどという感じやね。ソールはコーナー勝負になったときの課題はまだ抱えていると思うわ。菊花賞はそこを意識した方がいい。京都外回りで外から押し上げるってのは4角出口急なところでコーナリングの負荷も強くなるってことだからね。今日は逆手前にならずに一つ克服してきたけど、まだ課題はあると思う。
分析
中山芝外2200m良
2:11.4 60.1-58.8 S^1
12.1 - 10.9 - 12.2 - 12.5 - 12.4 - 12.5 - 12.3 - 12.1 - 11.7 - 11.7 - 11.0
ペースは想定の61-59より1秒近く速かったが、後半は想定に近い。ただL1最速までは流石に。L2最速ぐらいかなという想定の中で、やっぱり南南西~南方面から強めに風が吹くと最後の直線が追い風になるのは影響しているんだなというのを感じる内容だった。3~4角で上がり切らなかったし、レーベンスティールが持ったままで余力があったのもコーナーでペースがそんなに上がってなかったから。そこから一気に加速してL1で抜け出して、もちろんだけどL1で詰めてきたソールオリエンスは直線でのギアチェンジへの対応やトップスピードの質そのものは良い物を見せているんだよなあ。やっぱりコーナーで動けない所がソールはネックだなとは思う。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?