富士ステークス 2019 レース回顧・結果

富士ステークス2019のレース回顧・結果

東京芝1600m稍
1:33.0 47.0-46.0 S^1
12.2 - 10.9 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 11.3 - 11.1 - 11.7

展開分析・総評

 多少の差はあったが展開自体は割と想定に近い競馬となっている。馬場が読みにくい中で、実はそこまで悪化していなかったが騎手の意識が上がらなかった。中盤も緩んでいるし、ペースも仕掛けも遅めのパターンとなっているので、純正マイラーというだけでは難しかったという感じの競馬になった。端的に言えばレイエンダやカテドラルあたりが脚を引き出せるような競馬というとわかりやすいかな。基礎スピードを活かした中で末脚を引き出すタイプの馬は苦戦していると思う。ただし、この形でアドマイヤマーズが全く伸びなかったのは不可解で、実際出遅れながらも伸びてきたのがクリノガウディーだしカテドラルでもそこそこ来てたからね。力関係的にまともならもっと前にいないといけないのでアドマイヤマーズは何かしらがあったかもしれない。

ここから先は

4,044字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?