【ImageFX】ImageFXの画像を高画質化実験【Flux1&SD1.5】
はじめに
日本的な画像生成が得意なImageFXで生成した画像を、下記手法で高画質化したものです。
※ ただし最初のFlux1のimg2imgプロンプトはLLMのVisionモデル(llava-llama3)任せにしたものになります。つまり、ImageFX→Flux1→SD1.5→Flux1→SD1.5の順でimg2imgを実行しています。プロンプトはImageFX生成にしか入力していません。
結果
まとめ
現状で日本的な構図を「簡単に」生成できるのはImageFXしかありません。さすがGoogleフォトの強みといったところでしょうか。
交互にimg2img生成する強みは、最初の画像が何であれ上手く修正してくれる事です。失敗したSD1.5生成の画像でも、(denoising strengthを強くする必要がありますが)イタレーションプロセス中に手や背景などのバグを修正します。しかし、ImageFXは最初からかなりのクオリティなので、画質を上げるだけなら、通常のアップスケール作業だけで良かったかもしれません。
以下、関連する記事の【PR】です。