最低限の維持費で最高の娯楽を得るために必要なもの
携帯電話を初めて所持したのが2008年。
安さだけを追求していたので、プリペイドチャージ方式で利用できるauの携帯電話にしました。月1000円追加すれば一ヶ月利用期間が延長されるのですが、ほとんどかけないので通話可能時間はどんどん増えていきました。
ほぼ仕事用で私的通話はほとんどしないし、着信できればそれでいい。僕にとって携帯電話はその程度のものでした。今も基本的に変わっていません。
iPhone7を買って2週間が経過しましたが、電話機としては一度も使っていません。
非常時に警察や消防に連絡できればそれでいいかなって思っています。
そのプリペイドの携帯電話が壊れたのが、確か2016年。
譲ってもらったiPhone5をWifi専用機として使っていましたが、その時に回線契約してそれ以来、故障するまでiPhone5を使っていました。もちろん格安SIMでの運用です。
プリペイド時代より少しだけ高くなりましたが、月に1500円程度である程度ネットも出来、通話もできる。回線が遅い時間帯がありますが、その時間にネットをやめればいいだけのこと。特に不便はありません。
月に1500円というのが僕にとってのスタンダードなので、月に7000円も8000円も払ってキャリアとの回線契約している人、もったいないなあと思います。
ちょっと調べれば安くできるのに、「難しそう」「面倒臭そう」とただそれだけの理由で高額な料金を払い続ける。
キャリアショップの土日の混雑を見れば、いかにお金持ちが多いかよくわかります。
あそこに並ばない人生を選ぶだけで価値がある。
■鎖国ビジネス
SIMロック解除の記事を見ていて思うんですよ。
江戸時代からマインドが全く変わってない人がけっこういるなって。
キャリア側が国の指示で解除要請があるまでロックをかけ続ける。
黒船が来るまで鎖国していた日本と何も変わらない。
こんなめんどくさいことを国民に押し付けている。
面倒臭いと感じてしまった人は高額な利用料金を払い続ける。
めんどくさいと思わせなければ、成立しないビジネス。どうなのかなと思いますね。
僕は幸いめんどくさいことをあまりめんどくさいと思わず、調べたりできるタイプの人間です。だから格安SIMの存在を早くから知り、通信費を安く抑えることができた。
何事もそうですが、情報さえあれば安く出来るんですよ。情報収集をめんどくさがることは今の時代完全に致命傷ですね。
■ネット回線の太さに応じて遊び方も変わる
Youtubeさえ見なければ基本的に通信費は安くできます。
ちょっと前にマリオカートの上級者のプレイ動画を4G回線で観てしまいましたが、一瞬にして数百MB消費してしまいました。やはりYoutubeはWifi下で楽しむものだなと痛感しました。
自宅に無制限のネット回線をつなげていた頃と遊び方は完全に変わりました。僕の趣味も格安SIM向けにアレンジされています。
Youtubeを見たり、ネットサーフィンをしていた時間はほぼなくなりました。
代わりにオフラインでも楽しめるコンテンツをWifiでダウンロードするようになりました。
・Prime Reading(読書)
・Prime Video(映画・アニメ)
この2つでほとんどまかなえています。
コンテンツを見終わったらまたダウンロードする。細々と遊んでいます。
無料Wifiが昔のレンタルビデオ屋さんみたいな感じです。
Amazon Music、Spotifyなどの音楽系サブスクリプションサービスは、低速モードでストリーミング再生しています。低速モードだと容量は減りません。
これはMineoだけのサービスですがかなり重宝しています。
音楽をストリーミング再生する時間が多い人はMineoオススメです。
Youtubeは低速モードでの再生は不可能です。諦めましょう。
■時代は変わり、本当に必要なのは情報だけになった
WOWOWやケーブルテレビに月5000円以上払っていた時代が僕にもありました。
深夜、録画のため動きだすビデオデッキの音や、かさばるVHSテープの山に悩まされることも今はありません。小さな端末に全て詰まっていて見終わったら削除するだけ。本当に便利な時代になりました。感謝しかありません。
ネットと電話回線代月1500円とアマゾンプライムの月400円、合計1900円でかなりの作品に触れることが可能です。
一流の文化に触れるのにこれだけお金がかからない時代が過去あったでしょうか。
諦めるのは常時爆速でのネットサーフィンとYoutubeだけ。
お金をかけずに遊べる方法、楽しめる方法、探せばいくらでもあります。
その情報を探す根気があるか、ただそれだけで大きな差が出る時代です。
溜まっていたドラゴンボールZを見終わったので、今日あたりカフェにでも出かけようかなと思っています。ブルマ、クリリン、孫悟飯チーム、そろそろナメック星に上陸します。