Apple Pencilはどっちを選ぶ?
こんにちは。にたりです。
5月に登場したApple Pencilになんと「 Pro」という冠が与えられました。ダブルタップに加えて、スクイーズ、バレルロール、触覚フィードバックなどなど、Apple Pencil第2世代から実用的な機能が多く付与されました。
確かに「Pro」という名前にふさわしいなって思います。
忘れてはならないのは、USB-C Apple Pencil の存在ではないでしょうか。このペンシルは、Apple Pencilと比べて機能は少ないものの、Apple純正という安心感もあり、安価に手にすることができます。
実は、にたりはM4 iPad ProにはじめUSB-C Apple Pencilを購入して使っていました。そしてその後にApple Pencil Proを購入して使っています。
ユーザーにとっては選択肢が増えた今の状況。にたり的な使ってみての感想も踏まえて、今回はお話しできたらと思います。
USB-C Apple Pencil
いいところ
何より、いいところはApple Pencil Proに比べて安価に購入することができることではないでしょうか。初めて持ってみた感想としては、「Apple Pencil第2世代よりも少し短いけれど、感触は第2世代と変わんないかな」といった感じ。
USB-Cを接続するだけで、すぐに使うことができるようになります。
Apple Pencil第1世代は確かにお尻ぶっ刺しスタイルだったので、あまりいい感じではありませんでしたけど、このApple PencilはiPadに装着することができます。
充電はできませんが、見た目の悪さは目立ちません。
Apple Pencil第2世代からはできたダブルタップによる、鉛筆ツールと消しゴムツールの切り替えはできません。Apple純正のメモアプリやフリーボードの時には確かにツールの切り替えは面倒な感じをしました。
一方でgoodnote6では、塗りつぶすようなジェスチャーをすると簡単に消してくれます。ツールを切り替えることなく、消せるのでgoodnotes6を多用するにたりにとっては、不満点ではありませんでした。
気になるところ
Apple Pencil ProはiPadに装着することで自動でBluetooth接続をしてくれます。そのため、Bluetoothの接続が途切れるということは稀でした。
USB-C Apple Pencilは使っていない間、Bluetoothが待機状態になるだと思います。そのため、接続が途切れてしまうことが。
この点が書いている最中にも起こってしまうことが、僕にとっては難点でした。仕事柄書くということが多い僕にとって、接続が切れてしまうということは作業の中断にもつながってしまいます。
ちなみにですが、iPadの設定アプリからBluetooth接続を1度確認することで、接続は元通りです。少々面倒なところはありますが、解決することはできます。
本当に症状が治らなかった場合は、iPadを再起動しました。
Apple Pencil Pro
いいところ
ダブルタップに加えて、多くの機能が付随した Apple Pencil Pro。
個人的に嬉しいのはツールを切り替える時に起こる「触覚フィードバック」です。
今までダブルタップをしても、ツールが切り替わったかどうか確認をするのはツールバーを見るぐらいで、消しゴムから鉛筆ツールに切り替えたと思ったら切り替わっていなかったということがよくありました。
その点、触覚フィードバックがあることで、ツールが切り替わったかどうか、Apple Pencilの触角フィードバックですぐにわかります。AirPodsの付け根のところを握った感覚に近いですね。ちなみにスクイーズでも使用することができます。
また、スクイーズ機能はまだまだ対応しているアプリは少ないものの、goodnotes6で頻繁に使用しています。
今まで消しゴムと鉛筆を切り替えること以外はツールバーを見ることで切り替えていましたが、そのようなことをしなくても Apple Pencil Proを「ギュッ」と握ることでツールを切り替えることができます。
正直なところ、すぐに切り替えたいということであればツールバーから選択する方が早いです。しかしながら、目線が行ったり来たりすることよりも、書いている場所にずっと目線を置いておくことで、集中力が保たれます。
にたり的にはスクイーズをすることでより集中力がグッと上がったと思います。
気になるところ
やはり値段です。 今はやAmazonを見ると、 Apple Pencilの代替品はかず多くあります。Apple Pencil Proの仕様がこれまでと変わったことにより、その多くが今は使えなくなってしまった可能性はありますが、それでも購入しやすい価格というのは魅力的です。
Apple Pencil Proは約2万円。貴族の鉛筆と表現される理由がよくわかりますね。
Apple Pencil Proだからこその機能ではありますが、明確な目的がない限り購入を検討できるほどの価格ではないのかなと思います。
Apple Pencil Proに移行した理由
やはり、ダブルタップでツールを切り替えるということに慣れていたので、それができる Apple Pencil Proにしました。
先ほども、goodnotes6では塗りつぶすことで消すことができるとは伝えさせてもらったのですが、細いところを消すとなると消しゴムツールがいいです。
また、最近procreateを使って絵を描くことがあり、USB-C Apple Pencilだと筆圧検知がないので、絵の描きづらさを感じたんですね。
また、充電を忘れるということもありました。仕事でもiPadを活用していますが、充電を忘れると「書く」ことができません。これは自分にとってかなりの痛手です。
にたり的な推薦
USB-C Apple Pencil
iPadにキーボードを装着して使用することが多い人には向いていると思います。今のところ、iPadに装着して快適に作業することができるのはApple純正のMagic Keyboardやロジクールのコンボタッチキーボードがあります。
そのアイテムの値段は3万円以上します。快適性のために僕としてはスマートコネクターで接続できる両アイテムがいいと思うので、キーボードにお金を集中させて、 Apple Pencilにはお金を抑えるということがちょうどいい気がします。
ちなみに僕は最初そのような考えを持って、このペンシルを購入しました。
Apple Pencil Pro
「書く」や「描く」という作業を中心に行う人は言わずもがなです。そのような人たちは、何も目もくれずこちらの Apple Pencil Proを購入するのだと思います。
最近ではInstagramでイラストを投稿する人も多いですし、快適に描きたいと少しでも思っているのなら、 Apple Pencil Proだなと、使うようになって思いました。
iPadにはなくてはならない相棒
Apple PencilとiPadはセットで購入すべきだと思っています。極論です。
キーボードを装着したiPadは、パソコンと同じ地位を獲得することは難しいです。しかしながら、iPadとペンはどのパソコン、スマートフォンにも真似できないほどの快適性を備えて作業をすることが可能です。
クリエイティブの初めの初めは、手書きから始まると思っていますし。
今回はApple純正に焦点を当ててお話をしてきました。必ずしも純正品である必要はないと思っていますが、少しでも快適さを求めるのであれば、 Apple Pencilも視野に入れて購入を検討してもいいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?