
世間はバレンタイン
2/14
世間はバレンタインデーだが、早々にオットにはあげて、彼も食べ終えてしまったのでただの平日。いつか本家サロン・ド・ショコラに行ってみたいと思いながら、田中みな実とさっしーのYoutubeを見るだけ。10月後半から、サロショのアドベントカレンダーなるものが販売されるらしく、覚えていたら買いたい。
起きて朝食後に、リビングの掃除。猫もいるのに週1ルンバしかかけていなかったので、さくっと掃除をルーティンにしたい。調子に乗って洗面所の排水溝も掃除した。
英語の勉強は結局ルーティンの仕組みをつくったものの、頭がついていかず進めていない。5分でもやりたい、と思う脳と、面倒だな、と思う気持ち。客観的に見ると、結局本気で欲しいものではなさそう。マガジン掲示板に数日だけ投稿してやめてしまう自分の意思の弱さ。
今日はやりたいと思っていた、家中の説明書の整理。仰々しいファイルに入っていたり、汚い紙のファイルに綴じられていた書類たちも含めてまとめる。大体のボリュームがわかったので、次に無印良品に行く際にファイル類を買おう。手を付けたいな、と思って今の家に入居してからずっと放置していたことだったので目処が立って嬉しい。
お昼は袋麺を作って食べた。オットがいないと栄養概念が崩壊している。
明日はタイプロの結果発表!朝の10時からというイレギュラー放送で、確実にその時間は病院なので見れない。楽しみにしている。
最近あったかインナーとして、高級の部類に入るメリノウール素材を買ったら、お腹背中周りがどうしてもチクチクする気がする。もともと肌は強いほうで、ヒートテックでもそこまでかゆくならなかったが、妊娠をきっかけに肌が痒くなりインナーを見直した。無印のコットンの長袖は今のところいい感じ。メリノウール、高かったのに悔しい。来年以降活躍してほしい。
皮膚科で処方してもらった薬がなくなり、皮膚科医が苦手すぎて痒いのに行くのを躊躇している。里帰り出産すると嘘をついて多めにもらえないだろうか。
明日、転院先の病院に初めて行く。長丁場になりそう。あと10週ほどで出産予定日、とアプリが言う。わたしはどこまでも実感が無いまま。腹の中に何かがいる感覚とは共存にも慣れてきて、ある程度体調も安定してきたが、一心同体!みたいな気持ちにはならないし、別人格をカンガルーのように、あるいは大きな容れ物になった気持ちで育てている。
子どもに会いたい気持ちが湧くわけでもなく、「一緒にいられるのあと少しで寂しいですね」と言われてもよくわからない。ほんとうにこの腹にお子がいるのか?と半信半疑だ。この数ヶ月の間で、わたしの母性と呼ばれるものが育ってはいないだろう。おそらく腹の外でお子を自分の目で見て、そこから始まるのだと思う。
今は、生物学的な性別が男性なので、男性についての色々な本を読んでいる。それも付け焼き刃で、お子はそれぞれ個体差があることは分かっているのに、知識を入れて備えたくなってしまう。変えられないものを嘆かないようにしたいと思いつつ、色々と考えてしまう。
ちなみに今読み途中の本はこれです。ぐるぐる考えてしまって、読み進めるのに時間がかかっている。