![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151144626/rectangle_large_type_2_58e7f7ec959dd994ea3ebea03aa14248.jpeg?width=1200)
コスモドリアが食べたい
8/18(日)
曇りの日曜日。世間のお盆っぽい空気は、おそらく今日まで。明日からの2週間が終わればもう9月。いつでも気づけば時間が流れて早いな、と思いながらも毎日本ばかり読んで猫をなでているだけ。
今週は、家の用事などがあったので、2日しか働かなかった。それでも、バタバタしてどっと疲れたので、木曜の夜にはご褒美ロイヤルホストに車で行った。いつも店内は冷房が効きすぎていて、がらんとして、理想的なファミレスの佇まい。都会みたいに混んでないし、学生より大人が多い気がする。
少しだけパフェも食べる気分で出かけたけど、マンゴーはあまり得意じゃないので断念。コスモドリアとオニオングラタンスープ。ロイヤルホストに行きたいのではなく、この2つのメニューを食べたいだけかもしれない。あとは季節のパフェ。
お盆というか夏休みというか、特別旅行に行くことはしなかったが、大洗まで水族館目当てにドライブしたり、オットのおじいちゃんのお誕生日会を和風ファミレスでやったり、家にオットの親戚たちが遊びに来たり、友人と遊んだりと結構慌ただしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723964914617-h8ZLhvUCSr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723964914604-VbQhkbq1MR.jpg?width=1200)
夜にオットとお散歩したら、野良猫をたくさん見た日があった。さすがに暑いけれど、夜は我慢できるくらいになってきた。早く歩くのにちょうどいい気候になってほしい。暑さにも寒さにも適応力が弱い。
実家に帰らないの?と聞かれるけれど、お盆は高いし、距離感を取っておきたいので、冠婚葬祭がないともう帰らないかもしれない。どうしても会いたいならば、親はまだ来られる年齢だ。薄情なのかもしれない、でもそれでもいい。
オットの親戚たちが家に来たとき、いつものわたしならばたくさん写真を撮っていたはずなのに、なんだか疲れたのかぼーっとしていたのか、カメラをカバンから出すのも億劫だった。人が多いと、気を遣ってしまう。価値観が合うか合わないかは、疲れに影響する。
ほんとうは締切の原稿を、ずっとあたためたまま、ぼんやりしてしまっている。仕事、ごはん、日々。なんでもない1000字と、きちんと組み立てるべき2000字は遠い。わたしはあまりなにも考えずに文字を打っていることを実感する。以前に比べて、昔のことを思い出す引き出しが開きづらく、なんだか鈍感になっている気がするから、noteに何も書けなくなっているのかもしれない。
明日からの2週間は人と会ったり、イベントがあったり、aikoのフリーライブが茅ヶ崎であったり、詰め込んでいるので楽しむ。仕事のリズムに戻れるかな。ずっと、2日働いて3日休みがいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723965015964-odwXoMSkpS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723965016047-u2PvLlFNIj.jpg?width=1200)