![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161613975/rectangle_large_type_2_ed143c004e00ca5411bd22d8e9d6b9a0.png?width=1200)
3ヶ月後半
妊娠発覚〜安定期に入った現在までの、ほぼつらいと言い続けている日々を書き留めておきたいと思った。みんな何てことない顔をして日常を過ごしていてすごすぎる。
すべて個人の体験・意見であり、いろんな人がいることを大前提に、読みたい人は読んで、苦手な人はタブを閉じてください。最近まで基本的にしんどかったので、明るいハッピーマタニティライフ、みたいな読み物ではありません。
30代前半、オットと猫2匹と暮らしています。
自分の子どもが欲しいオットと、子どもを持つことはとても怖く想像していなかったが、産んだ後のオーナーシップはオットが持つことで妊娠にトライしてみるところまでは合意したわたし。容れ物として頑張る。
※わたし個人を知っている方は個人名を出さず「ほくろねこ」として接していただけますと幸いです。
妊娠3ヶ月
・結局ノーブラが楽
・すべてのままならなさを受け入れないといけないしんどさ
・煮物系、味噌汁の匂いが苦手になる
・オロナミンCが救い
・出血があり、急遽2週間の休職。熱いお風呂に長湯はNGらしい。
・オット、検診に付き添ってエコー見れてよかったね
・自分のことが信じられなくなり辛い。昼に食べたいと思ったものが、夜にはもういらない。食べ物を無駄にしてしまう罪悪感。
・やりたいことが浮かぶくらいには回復する日もある
・ずっとつわり終わり?って思ってるけど全然終わってない
9/21
身体が重くてだるい。昼ごはんを食べたあと2,3時間眠る。図書館に本を借りにいき、コンビニ寄っていちごのしろくま。むかむかはおさまらない。わさびを、もういいよ、と言われるまで撫でる。
ハルの年1注射。口内環境が悪く、歯石取りに10-20万くらいかかるかもしれないらしい。
もういやだ、この体を手放したい、と思う日々が続く。どんな下着をつけても気持ちが悪い。結局ノーブラ。胃下垂だからか、胸下との干渉があってみぞおちがずっと圧迫されている。写真を現像する気にもならず、カメラも持ち歩けない。だるい。ほぼ寝て、家にいるのに寝室とキッチンでオットと電話。
夜ご飯後、ハルが久しぶりに甘えてくれたのでベッドでくっついてゆっくりした。最近は夜のほうが体調いい気がする。明日は川越をお散歩予定。体調もつといいなぁ。
ままならなさ。どうしようもなさ。経験したこともないくせに、とは思わない。これが技術でなくなるなら、なくなる未来がいい。一日が長く、何もできないまま、焦りさえ生まれず、ゆっくり溶けていくような感覚。
9/22
7時起床。吐き気はしないが、朝ごはんを食べると若干気持ち悪いので、鉄分ジュースとサプリ、吐き気止めも飲む。ルピシアの季節の定期便のお茶を飲めるか検索して仕分け、一つ飲む。レモングラスが妊婦に良くないみたいだけど、少量だから大丈夫と書いてあった。気分転換。雨が降っていたから気温は低い。
準備を終えて川越へ出発。一風堂で腹ごしらえ。ラーメン久々に食べられておいしい。食べやすかった。目的地、駄菓子横丁。歩道が狭い、すごい人。昔からお店をやっているだろう人たちが切り盛りしている。わらび餅を食べ、パンを買う。カレーパンおいしそうだったけど、目の前のお客さんが全部買ってしまい売り切れたので、塩パン。大きい味噌団子を食べたらお腹いっぱいになった。旧山﨑家別邸の縁側でしばらくのんびり。お土産にわらび餅と芋けんぴを買って帰る。セブンでカフェオレ。行きは渋滞してたけど帰りはスムーズ。義父母にお土産を渡し、お昼寝。寝ると気持ち悪い。むかむかして起きる。オットが作る大根の煮物の匂いがしんどい。豆腐を塩で食べる。匂いが気持ち悪くない日々を早く取り戻したい。気圧の上昇で頭が痛くて、お風呂をためる。20時。ゆったり。ノンカフェインのお茶を淹れて飲む。旅する練習を読む。クーラーを入れなくても涼しい。改めて一風堂美味しかったな。外から漂ってくるタバコの匂いがどうしてもストレスで対策を検討するもほぼ無い。
9/23
頭がぼーっとする。洗濯物を洗濯機に入れ、クレイで汚れた洗面所の引き出しを掃除。適度にスクラブしよう。具合悪い。食べたいものが限られていて、やる気が削がれている。小説をだらだらと読むことはできる。Aさんからもらった最後のハーゲンダッツを食べた。クッキークリーム。お昼ご飯はスーパーに車出してもらってグリーンカレーを買う。食べ終えたらむかむかする。
お昼寝。起きる時間をLINEしておいたので、オットも寝室にやってきて一緒にごろごろする。気持ち悪いのは変わらないので、最寄駅の散策。やっとお散歩に嬉しい気候。偶然席があったのでパフェ。他に行ってみたかったお店は全部月曜定休だった。川内倫子さんの写真集cui cuiを見る。おじいちゃんとおばあちゃん。
食べてないときの気持ち悪さが早くどこかに行ってほしい。じゃあ食べたく無いけど食べるか、となる。気持ち悪いのループ。川内倫子さん「そんなふう」を読み始めて、産後のことが気になってしまう。色々考えるべきことは多い。焦っても無駄なのに、オットを責めるみたいになってしまい反省。
そういえば、オット、kindleで2万くらい不正利用されていた件どうなった?と聞いたら、なんとそのまま払ったらしい。すごい。いくらまでだったら、許すんだろう。その2万があればわたしが欲しいよ。わたしが取り返したら使ってもいい?と聞いてみたら別にいいよ、と言われたのでちょっとやってみようかな。時間経ってるから厳しいし、そんなことができるのか謎なのだが。(追記:結果試してないです)
夜ご飯、あまり食べられず。ご飯のことを考えると憂鬱。食べたく無いのに何かを食べなくちゃいけない。りんごを剥いてもらって食べた。りんごは、病気になったら剥いてもらうイメージで、食べると病気みたいな気がする、わかる、と会話。親の優しさは風邪のときのりんご。今はオットが剥いてくれる。わたしは過去練習したけどぐるぐる剥きはできない。気持ち悪い、しかなく、早く過ぎ去ってほしい。来週はaikoのライブ初日。本を読む集中力が続かない。「そんなふう」は、わさびを合間で撫でながら読み終えた。今読めてよかったな。子どもは光。
9/24
昨日の夜歯磨きで、過去一吐きそうになる。薬飲んで寝る。布団ではなく毛布出したらハルが早速ふみふみ。毎朝、今日は少しマシかも、と思うが、今日はもしかしたら本当に少しマシかも。昨日やばいのがラストだった?海のはじまり最終話を見ながら朝ごはん。現像もできた!
会社の人事へ妊娠報告。ご飯は食べられるが、気持ち悪い。食後の胃もたれ感。だいぶピークは過ぎているのでは無いか。涼しいこともあってお昼寝1時間くらいしちゃう。だるいはだるい。オットは久しぶりの出社で不在。風が気持ちよく涼しいだけで過ごしやすい。もしかしたら具合が悪いのは変わっていなくて、ただ過ごしやすい気候になっただけ?
Netflixでwonka(映画)を見ていたら、チョコが食べたくなった。スーパーで買ったリンツのチョコを食べる。美味しい、うれしい。でも食後は気持ち悪い。あああ。2個目も食べちゃう。チョコデニッシュも食べちゃう。自分の撮った写真を見ても、心が動いてシャッター押したわけじゃない、とわかる。自分が一番わかる。なんだかしんどい気持ちがそのまま写っている。
9/25
たくさん寝て回復。朝ハルを捕まえて朝リデンタスプレー、歯磨きの代わり。めちゃめちゃに嫌がられる。わさびがきて半年。
だんだん食べてもムカムカしなくなってきている気がする。気のせい?寒いから布団を出すか。さすがにシャワーを浴びねば。また9月も赤字。それなのにコート、ローヒールのサボを買いたいと思っている。サボは諦めるか。クレカの出費を収入内におさめたい。税金や優遇が終わって手取りはどんどん減っている。年末までにふるさと納税する。
猫に甘えられ、読書してゆっくりだらだらする日々で、わたしは満足している。子は光、それはわかるが、わたしがこんな気持ちでもいいのだろうか。ずっと思っている。わたしは入れ物。出てくる人間は別人格であり、わたしが何かしらの影響を与えてしまうことが、怖い。だって死は身近だから。小さい頃から声を殺して泣いていた日々は、今思えば安寧ではなかったのだろう。そのときは分からなかった。でも、客観的に物事を見ることができなかった子ども時代には、答えられなかった。海のはじまりについて、無限まやかし(podcast)を聴きながら作業。
9/26
なんだかむしゃくしゃする。よくなったと思った体調が、やっぱりそこまでよくない。むかむか。昨日問い合わせて買ったインターホンの子機の充電器がきたので早速充電。こういう小さな改善で日常が楽になるのが結構嬉しい。以前の同僚から送ってもらったすすむ屋茶屋のお茶たちに癒されている。今日は暑い。暑いと具合悪いのか?昼は、無性に卵焼きを食べたくなり作る。オットから、不器用な割に意外と卵焼きがきれいに作れることをお褒めいただく。
久々プログリット卒業生講座。日本は最もハイコンテクスト、アメリカはローコンテクスト文化。鎖国などが影響しているそう。AかBか答える質問にとても答えづらい人間で、グレーで曖昧な気持ちを英語で言えるようになりたい。
夜、17時に仕事を切り上げて駅前のイタリア料理屋さんへ。価格帯は比較的リーズナブルで、メインのラム肉を食べても二人で7000円だった。お腹いっぱい&匂いがだめで、ラムは食べれずオットが食べるのを見ていた。久々にピザとパスタが食べられたのは嬉しい。帰ってきてまだ19時。本を読みながらだらだらするも、食後はむかむかして気持ち悪い。ベッドでまどろむ。先に歯磨きしちゃえば寝られるのに、また何か食べるかも、と思ってできず変な時間に起きて歯磨きすることになる日々。
9/27
夜寝過ぎて、朝5時には覚醒。クレカ使った時に記入する用のおこづかい帳アプリをDLする。オロナミンCだけ飲んでシャワー、その後朝食。炭酸水で薬を飲んだら、初めて吐いてしまう。吐けたのは爽快な気持ち。オットからはそんなに心配されなかったが、自分ではショック。
オット以外にも頼れる人を作った方がいいのだとも思う。でも子どもが欲しい、と言ったオットが一番ケアすべきだと思ってしまう矛盾。彼の両親に彼が体裁を保とうとするところがあまり好ましくないと思っていることに気づいた。
仕事早めスタート。オットは、朝食後に割と絶望、と言ってベッドに戻った。フランクに死にたいけれど実際には死なず割とヘルシーに生きているわたしと、死にたいとは思わないけれど絶望したり眠れなくなったりして生きづらそうなオット。トムカーガイが映画で映っていて、食べたくなった雨の日。タイ料理が作れたらな。新木優子はきれい。伊藤英明は怖い役が合いすぎる。
9/29
オットはバンジージャンプに出かけて不在。吊り橋を渡る方が楽しそうだった。いつか行きたい。朝、マシにはなっているが、やっぱり吐きそうになり急いで薬を飲み、最近飲んでいなかった鉄分ジュースも飲む。
ゆっくり、洗濯を2回、毛布にダニがいるのか腕を刺されていて洗う。毛布を乾燥機かけていいか検索しても分からず怖いが、外も曇っているし回してみることにする。寝室に明らかに血を吸ったあとの大きな蚊がいて、ダニではなかったので安堵。
昨夜〜今朝にかけて少量の鮮血出血があり、不安になる。つわりはなくなってないから大丈夫か?お昼、日曜だからダメ元で病院に電話したら普通に繋がって、とにかく安静と言われてしまう。安定する(胎盤ができる?)までは、お風呂に自転車、だめなのかもな。
もし流れていたら、またつわりから同じ過程を辿るのは、わたしには無理だ。オットがどうしても子ども欲しいなら、別れるも選択肢に入るのか。やっぱり子どもにまつわるものがしんどくて、大丈夫でしょだとは思いつつ、最後まで本当に無事に進むのか、疑いの気持ちが大きい。仕事を休みたいが薄れた今は、どっちでもいい、と思っている。
わたしは望んでない、オットだけが望んでいる、という思いがどんどん強くなる。ネガティブが加速。そんなんじゃ、出てくる子は可哀想。わたしはいなくなったほうがいいのではないか。疲れている、相手に対して信用をどんどんなくして、疲弊して、諦める。気持ち悪い、逃げたい。こんな思考ばかりで心が死んでいく。しんどい。もう無理。
吐き出さなければやっていけない。わたしは、数ヶ月後の将来が、見えない。明日残念でしたね、って言われるほうがしっくりくる。ごめん。
9/30
急遽通院。昨日の夜、オットに色々ぶつけてしまったこともあり、午前半休取って付き添ってくれた。
結果、2週間の休職。ごろごろするって何すればいいの。とりあえず上司と引き継ぎ電話して疲れた。隠せないのでチームメンバー(3人)には伝えることになった。仕方ない。仕事の説明用の言葉が全然出てこなくてだめだった。副業の会社と、ライブに一緒に行く予定だったMさんにも連絡。ライブキャンセルが一番悔しい。
気を取り直して、どうごろごろするかを考える。ひとまず、UNEXTの1ヶ月無料体験に登録して、SPECサーガの続きを見る。明日以降はNHKオンデマンドに登録してドラマをみよう。映画ドラマ浸り。SPECサーガは途中まで見たことありそう。完全に忘れている。ハルがお布団に付き添ってくれていて癒される。
暇すぎる。気持ちが悪い。叫び出したくなる。ああもう嫌だと何度も思う、それなのに、病院で子どもが生きていたら、よかったと思った。意味がわからないよ。楽になりたいのに。ぴょこぴょこ動いているエコーをオットにも見てもらえたのはよかった。
夜、お願いしてサバ缶のペペロンチーノを作ってもらう。買い物にも行けないのはダメージ。つまらない。当てもなく、Uberのお店を見ていた。出血は止まってきたが、ここから2週間が長すぎる。
10/1
NHK朝ドラ「虎に翼」を1話から見始める。したたか。話を遮らないのはとても大事。
気になるけど会社slack見ないようにしよう。イライラしても解消できないから、いいことがない。オットはやっぱり辛そう。わたしはやっぱりつわりが終わらない。急いで吐き気止めを飲む。胃液すら出ていない何かを洗面所で吐いた。猫みたい。ちょっとだけスッキリする。とらつば2週目突入。天井に投影して寝転んで見ているものの、疲れるは疲れるので休み休み。
夕方slack見ちゃった。当たり前にチームは荒れているように見える、余裕はなさそう。どんなにオペレーションチームが大変な状況でも、営業チームは変わっていないようにも見える。わからない。何もできないから、距離を取るのが今は大事。
ベッドにずっと横になっているのも気持ち悪くて、noteをスマホで書いたり、オリーブやしろくまを食べた。また食後は地獄。よく働いてたな。結構しんどいんじゃないか。
ストレスかかること一切ダメ、それが流産に影響するかも、って言われても何がストレスか自分で気付くのは難しい。だから早く安定期になってほしい。まだ遠い、1ヶ月後とか。そんなに頑張れる気がしなくなってくる。お金を気にしないならもう10月全部休んじゃえよ、とダークな気持ちも漂う。気持ち悪いから全部がネガティブ。もう嫌だ。やめたい。
2月のライブチケット、お金引き落としの連絡が前日に来なかったから、ダメだったかもしれない。さすがに立っていられないので座席で取ったのが東京は激戦区だったよう。
余裕があったときに塗っていたネイルが剥げかけて爪が伸び切っている。落とす気力すらないことが悲しい。疎すぎて&無知すぎ、)岸田さん→石破さんになった=総理大臣になったって分かってなかったわ。やばい。そうだよね〜与党の代表ってそういうことなのか。高市さんなってたら怖かったな。選挙行きましょう、みなさん。
ライブチケットは案の定だめで、2月の後半は行けなかった。残念。つらさと向き合うよりは、目を逸らしていたほうが楽。スープストックで冷凍カレー、スープ、マネケンでワッフル買う。全部を手放すと、お金のこと以外はフリーでスッキリする。
10/2
朝ごはんを食べすぎて気持ちが悪い。シャワーを浴びて髪も洗った。洗濯機を回す。指毛が伸びているな。ネイルを落として爪を切りたい。ネイルを塗るのはやめておき、やすりで削って磨いた。すっきり。一度座ると疲れる。眉を間引きしたい。
あるドラマの最終回を見た。現実は、きれいにいかない。わからないことはわからないまま。わかるなんて傲慢だ。ほんとうなんて、本人でさえわからないかもしれない。ドラマや映画、創作物は、きちんと結論が出される。だから見るのが好き。現実とは違う、線引きがされ、おわる。終わるから忘れる。現実は、終わることがないから忘れられないまま。
uberで銀だこを頼むも、全部は食べきれず。匂いでやられる。Kindle Unlimitedが3ヶ月無料だったので漫画を読み始める。映像より疲れない。結局気持ち悪い。頭痛い。
辛いのは、自分のことを信じられなくなること。食べたいと思って頼んだたこ焼きを残してしまう。まとめ買いしたおやつを食べきれない。泣きたくなる。苦しい。もう嫌だ。もう食べたくない。
オットに愚痴ると、いいよ、ごはんの代わりに俺がたこ焼き食べるよ!食べたいものは何でも買ってくるよ!と言ってくれる。つらい。別に解決しないけど、つらい、ってことをただ聞いてもらうだけで、ケアされる。ありがとう。
1日でも、早く、つわりが終わりますように。解放されたい。たすけてほしい。全部匂いも気持ち悪いし意識を手放したい。シナモンロール、かぶのスープが食べたい。なぜかカレーは食べられるので、オットにおうちカレーを作り置きしてもらう。いい匂い。夜ご飯は生姜焼き。食べる前に気持ち悪くて泣く。食べて機嫌良くなり、オットとたくさん話した。
夜、ベッドに寝転んで天井に投影して、魔改造の夜を見る。面白い。熱い。プロ。かっこいいし愛がある。
10/3
5時過ぎに起床。雨。嫌な夢を見ていた。この家にはもう嫌な気持ちをさせる人はいない、ということに気付くのに境目がわからなくて少し戸惑った。よかった、もう安全だ。ひりひりしなくて済む。夢のせいか、雨のせいか、気持ちが落ち込む。涼しいのは、いい。
漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」よかった!続きも楽しみ。本当は今日ライブだったのに、と未練。腰が痛い。寝転びすぎ?抱き枕とかマットレスを変えることで改善するのか?今日はなんだか元気な気がする。昼、たまご粥。味がが薄いけど食べ切った。noteも書いた。
お昼寝するオットと一緒に2-3時間寝て(オットは起きて仕事に戻ったがわたしは起きれず)起きてからたこ焼きをトースターで温めて食べた。苦手な人との付き合い方?でオットは悩み中。
Kindleで雑誌をたくさんDLする。英語でも日本語でも雑談で話せるネタを持ちたいと教養本みたいなやつも。突然、自分以外の誰かの人生史をつくってみたくなった。義父母だといい距離感かも?磯野真穂さんの講座でやったことも活かしたいから当時のノートを見直したい。
10/4
雨が降ったり止んだりの朝。妊娠3ヶ月が終わる。長かった。まだ3ヶ月か、と思う。発覚してから2ヶ月も経ってない。つわり、無理すぎる。体調不良に弱い。食べ方をわかってきて、少しずつマシな気持ちになっている。食べ過ぎないこと、食べられるものを食べられるときに食べること、水分は摂る。カフェインのことを気にしすぎない。
スリッパが臭くて、洗わずに洗面所に置いたまま裸足生活。足の裏にホコリや猫の毛がすごい付く。元気はないけど、吐き気止め飲んでキウイ1個食べた。これまでの日記を公開しても大丈夫なようにまとめていく。疲れるけど別にいい。何かやっていることがマシになってきた。やっぱり以前は元気なかったのかもしれない。文字数多すぎるのに全く削れない。
オットにパパninaruアプリを勧める。パパとかママとかうるせえ、とはいつだって思っている。シャッフルで偶然流れてきた口ロロの00:00:00が好きな感じ。
虎に翼 61話。おかしいと声を上げた人の声は残る。いつか誰かのためになる。何度落ち込んで腹がたっても声をあげる役目を果たし続ける。
オットと一緒にお昼寝、わたしは延長で2-3時間寝る、が休職期間で定番化してきた。休職中なので目覚ましはかけない。匂いが気になってしまう。猫たちのえさ?トイレ?