マガジンのカバー画像

猫柵同盟/猫とヒトの脱走防止の傾向と対策

59
猫や犬と共に暮す。そこには柵がある。それは人とカレらを分かつものではなく、互いの心地よい距離を保つための、安全弁であり、生活の知恵だ。そんな、皆さんの柵を集める。 人よ、柵を作れ…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

脱走防止柵③〜金物編〜

前回、必要な木材を洗い出しました。 今回はそれに伴い購入した金物(ネジとか)です! ドア作成に必要な物と数を洗い出します。 ネジ ドア作成に必要な物 2×2材は厚さが38㎜なので 38㎜以上の木ネジ …4本 柵を取り付けるネジ 38㎜以上で尚且つ柵が19㎜幅なので それを壊さないネジ …20本 1×2材を補強する部分は19㎜より長くなおかつ38㎜以内の木ネジが …9本 しかし、ネジに関しては ちょうど良いものがなかったので💦 組み立て方を工夫することにしました。

脱走防止柵②〜木材編〜

前回、イメージまで作成しました。 こちらが作成したイメージです。 今回は木材編としまして、 木材についての記事です。 (実は最終的に使用しなかった木材もあります)😇 🪵まず メインの柱について こちらは2×4材(38×89)の木材を使用します。 設置にはラブリコを使います。 我が家の場合は 天井高2400㎜-ラブリコ95㎜=2305㎜ になりますので、そちらを3本。 何故3本なのかというと 設置したい場所に隙間ができてしまうのでそこを埋めるために3本必要になりま

脱走防止柵①~イメージ編~

我が家は玄関は元々二重なのですが 念には念をということで 脱走防止柵を設置しました 他の皆様の参考になればと記事にすることにしました。 まずは パソコンを使って イメージを作成しました。 設置したい場所のサイズを測り Houdiniというソフトを使って ていててい!と作成 木材の太さなどもホームセンターに良くあるものを参考に、ある程度プロシージャルにイメージを構築しました プロシージャルとは 例えば扉の幅の数値を変更したら 自動にリアルタイムで柵の数が変動するとか言う