マガジンのカバー画像

猫柵同盟/猫とヒトの脱走防止の傾向と対策

59
猫や犬と共に暮す。そこには柵がある。それは人とカレらを分かつものではなく、互いの心地よい距離を保つための、安全弁であり、生活の知恵だ。そんな、皆さんの柵を集める。 人よ、柵を作れ…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

生まれて初めてガチの野良猫を保護した話⑫

⑪はこちら ちゃんと分かってる 口の痛みが和らいだしっぽは、我が家の猫たちの中でも一番、というくらい甘えんぼな子になりました。朝、カーテンを開けにしっぽの部屋にいくと、小さな声で、くうん、くうん、と鳴きます。まるで、寂しかったよ、会いたかったよ、と言うように。 えつこさんには、LINEで毎日何本もしっぽの動画を送っているのですが、あるときこんなメッセージが。 「さっき送ってもらった動画で、しっぽ、お返事してるよ! ますみちゃんが名前を呼んだら、小さな声で『にゃあ』って

脱走対策~脱走してしまったら

脱走させない工夫 家を見直そう 迷子になってしまった猫が何事もなく家に帰って来られる確率はほんの2割といわれています。猫が外に出てしまわないように、玄関や窓に脱走防止対策を施しましょう。猫は身体能力が高いため、狭い場所や高い場所も簡単に通ることができます。自分でドアやサッシ(網戸)を開けてしまう猫もいます。猫の安全を守れるのは飼主さんだけですよー。逃げるときは一瞬です! ●脱走防止扉や柵はネットでも購入できます。 ●窓掃除の時などはケージに入れましょう。  ※普段からケージ