
ディズニーリゾートでドリームガーランドをキャストにあげよう!
ディズニーランド40周年もとうとうフィナーレを迎えました。
皆さんは「ドリームガーランドシール」もらってばかりじゃないですか?
日頃お世話になっているキャストの皆さんにお礼をする大チャンス!
もちろん、ガーランドをあげればシールもたくさんもらえますよ!
中にはキャストさん直筆でその場で描いてくださったり…特別なガーランドも?!
ドリームガーランドはランド、シー、リゾートラインなどでもお渡しできます!
ガーランドってどこで手に入るの?

ディズニーリゾートではお買い物の際などにこのようなカードがもらえます。
このカードを切り取って、キャストさんにお渡しすることで感謝を伝えられます!
もちろん、このカードにメッセージやイラストを描いて渡せばもっともっと喜ばれます。
ディズニーに行くときには、カラフルなペンを持って行ったり購入すると良いでしょう!
オススメは文房具エリアで売っている「多色ペン」です。

色の発色もよく、スラスラ描くことが出来ます。
今後ディズニーでお手紙を出す際もばっちり活躍!
キャラのサインには向かないので、そこだけ気を付けて下さいね。
もちろん、オリジナルのガーランドを作成することも出来ます。

40周年特別サイトよりダウンロードできるガーランドをダウンロードすれば自分オリジナルのガーランドカードが作成できます!
もちろん、印刷をしてキャストさんにお渡しすることも!
イラストが描ける人や、お写真がある人は自分で加工をするのも◎!

好きなアトラクションや好きな場所、キャラクターを描くとキャストさんもびっくりされます!
「ご自身で作ったんですか?」「こんなの見たこと無い!」というご感想をたくさん頂けました。
メッセージにも「素敵なガーランドをありがとう!」という特別なメッセージを頂いたり…
中にはイラストを描いてくださるキャストさんも!
1月10日ごろに行った際は、可愛らしい竜の着ぐるみを着たダッフィーのイラストが描かれたガーランドをもらいました、キャストさんのお手製!
一番凄いのは「先ほどもらったので…」とアトラクションの待機列まで追いかけてくださるキャストさんも!
日頃の感謝を込めて、メッセージを添えてキャストさんにお渡ししてみてください♪
自作ガーランドってどうやって作ればいいの?
まず、公式サイトからpdfをダウンロードし、それを印刷するなり読み込むなりすれば大丈夫です。
PC、スマホ端末ですとそのままだと書けないことが多いので、一度pngに変換してください。
pngの変換方法は多々ありますので、ご自身でお調べいただければ幸いです。
その後は好きに配置を変えたり、
40の数字と(R)TokyoDisneyResortの文字は変えない方がいいでしょう。
自作ガーランドの印刷にはコピー用紙より厚手の紙がおすすめです。
私が使用した紙は
プラス PLUSIT-W122MC [厚手マット紙 両面 A4 20枚]
です。
普通の印刷用紙より厚手で、カードのような質感なので折れにくく、しっかりとしています。
カードの印刷の配置は「A4用紙ギリギリに上7つ、下7つ」が丁度いいです。

あとはお持ちの各種プリンターで印刷をしてください。
裏にメッセージを描いたり、イラストを描いてもオッケー!
もっていくときは100円ショップに置いてあるブック型カードケースがおすすめです。
ガーランドを渡そう!
ガーランドを作成したら、いざ手渡しをしてみてください!
お買い物の時、アトラクションの前に居るキャストさん、お食事の際にお会計にいるキャストさんや一部のお料理担当の方。
もちろんカストさんやキャラクターにも喜ばれます!
キャラクターにお渡しする予定の方は大きめに作るとキャラクターが持ちやすく、落としにくいです。
ダッフィーには渡せないので、お写真のキャストさんにそっとお渡ししてください。
あとで「ダッフィーにも渡しておいて、って言ったよ」というと大喜びしてくれますよ。
私は渡す時、どうしても「良かったらどうぞ」と言ってお渡ししてしまいますが、「いつもありがとうございます!」といって渡すのもいいと思います。
キャストさんの中には、たくさんガーランドシールを持っている方もいます。
その中には直筆のイラスト、自慢の一品なんかも!
その場で書いてくださる方ももちろんいらっしゃいます。
「お時間あればお書きしますよ」と言ってくださりますので、お急ぎでなければお言葉に甘えてしまいましょう。
お忙しそうなキャストさんにはタイミングを見計らってお渡ししてくださいね。
ダンサーさんや、その場に居ない人にも渡したい…!
オリエンタルランドの職員さんや、ダンサーさんと言ったキャストとの交流が難しい方々もいます。
そういう時は、封筒に入れてランド、シー内のポストにいれましょう。
あて先は「ディズニーリゾートのダンサーさんたちへ」といった形で大丈夫です。
住所などを記載する必要はありませんが、「いつもありがとうございます」といった手紙を添えるといいでしょう。
特定のダンサーさんなどにお送りする場合は「〇〇様へ」と書けば大丈夫です。
もちろん、キャラクター達にもお送り出来ますしエリアキャストたちにもお送り出来ますので、もしも「渡しきれなかったよ!」という方は是非試してみてくださいね。
ガーランドで40周年フィナーレを飾ろう!
ディズニーランドは今年で40周年。
もちろんゲストである我々が愛している事も大事ですが、キャストさんたちが様々な苦難、苦労、大変な事を乗り越えて今があります。
キャストさんたちはいつも笑顔ですが、それは私たちを楽しませてくれるため。
今この貴重な機会、フィナーレを迎えた40周年を是非皆さんのガーランドでキャストさんたちを彩りましょう!
40周年も残りわずか、悔いのない、楽しいフィナーレを!