
自分にあったスマホ選びのススメ ~ iPhone SE を手放した話。
ねこです。
ニーアオートマタも3周目を終えました。非常に素晴らしいゲームです。
映画を見ているような、そんな作品です。
重要なクエストも残っているので、もう少しやり込みたいと思います。
アンドロイドは、アジを食すると死んでしまいます。。。ご注意を。
さて、今回は、コンパクトな名機と名高い iPhone SE を手放した話とあわせて、メインで利用する・日常的に持ち運ぶスマホを選ぶ基準について、私の考えをまとめてみたいと思います。
# スマホ(メイン機)の役割整理 ~ ねこさんの場合
本題に入る前に、ちょっと前提があります。
私、モバイルデバイス好きということもあり、スマホやタブレットを複数保有してまして、常時2台以上の機器を持ち歩く性癖があります。ですので、以降、「メインスマホ」なんて表現がありますが、それは主に利用するスマートフォン、いつも一緒にいる存在のことを指してます。
さて、私がメインスマホに求めていること(言い換えると、機能とアプリって感じでしょうか)を整理してみました。
ざっくり一言でまとめると、メインの1台ですべてをまかなおうとは考えてないので、必要最低限の機能をもちつつ、コンパクトであって欲しいと考えてます。上から優先順位高めです。
・通話
⇒ 他の端末では基本電話しない。
・メール、LINE 等のコミュニケーションツール
・決済関係
⇒ Apple Pay, QRコード決済、その他なんとかペイ、会員証アプリ。
・Apple Watch 連携
⇒ かなり気に入ってます。最後のほうに少しコメントします。
・ニュース系アプリ、災害通知
・写真・動画の撮影
⇒ 思い出の記録を残したい、だからクオリティはそこそこ欲しい。集音も大切。
・音楽再生
⇒ Apple Music、Podcast倍速再生。
・ワイヤレスイヤホン接続
⇒ 音楽はもちろん、通話でも使いたい。AirPods が快適。
あとは、機能ではないですけど、スペック等として、
・認証機能の充実
⇒ かなり重要。顔認証以外の選択が欲しい。
・ストレージ 128GB 以上
⇒ 写真や動画の保存、音楽オフライン再生は必須なのでストレージはそれなりに欲しい。
・コンパクトで軽量
⇒ 冒頭に書いてますが、複数台の運用が前提のため。胸ポケットに収まるぐらいの取り回しやすさ。
・デバイスとしての美しさ
⇒ 長く愛する上で重要。金属とかガラスだと長く付き合える。
・アクセサリーが充実
⇒ ケースなど iPhone は選択肢が多くていいですよね 。
# FaceID がどうしても あれ です
現在、私のメインスマホは iPhone XS です。
その前の iPhone 8 Plus から変えました。
理由はさまざまありましたが、8+が大きくて重いというのが大きなきっかけだったと記憶してます。スーツの胸ポケットに収まらないので、移動時の取り回しが悪くてダメでした。
その後、XS を使っていて、大きな問題が発生します。
マスクシーズンに経験した、FaceID の面倒な認証作業。
マスクしたままでは、顔認証されず、旧世代のパスコードロック解除するか、マスクをずらして対応してました。
花粉症もちとしては*かなりの苦痛*でした。
画面のロック解除だけならギリギリ我慢できるんですが、各アプリで設定できるロックに FaceID を利用すると、さらに厄介な問題があって、顔認証できないと、アプリの使用が制限されるものが存在します。
画面ロック解除では、最悪パスコード入力で回避できますが、顔認証以外を受け付けてくれない。。。マジ最悪です。
これは、某ペイアプリです。パスコード入力の選択肢はない。
セキュリティの為には必要な機能ですが、利用時はスピードも求められる為、イライラします。
ちなみに、サブ機で利用している Galaxy Note8 は、網膜の認証がすごく快適(慣れるまでは距離感など難しい)で、マスク外す必要もないし、加えて、指紋認証も顔認証もありです。とても便利で快適。
という体験があり、メイン端末である iPhone でも、この顔認証がイケてない問題をなんとかしたいと思い立ち、そうだ、指紋認証付きの小さな機体に変えよう(戻ろう)ってことで、iPhone SE 32GB を入手して、数日だけメインスマホとして運用してみました。
# 己を知らないことが問題
結論は、タイトルの通りではあるんだけど、私のメイン用途には iPhone SE では耐えられないと判断しました。
手放した理由は、自分自身がメインスマホに求めていることを正しく理解していなかったために、調達した機器が合わなかったため。
そんなこともあり、冒頭に要件をリスト化して改めて可視化しました。
わたくし、過去の出来事は、忘れやすいため、自分用の記録として残そうと思い筆を持ちました。
iPhone SE 自体は悪くなく、ありよりのあり!って感じです。
まず、指紋認証は最高です。至福。マスクマンでも大丈夫っ!!
だだ、SE はもう何世代も前の機種なので、これから長く付き合おうと考えると、ちょっとつらいので、iPhone 8 あたりが理想的と思います。短い運用期間でしたが X シリーズである必要はないと感じました。
そして、NGとなった大きな理由は、音楽再生と写真・動画の管理でした。
これまでため込んだ写真や動画をそのままバックアップから戻そうとしたり、Apple Music をオフラインで再生しようとすると、結構な容量を消費。アプリも入れると 32GB では到底足りず。。。
これだけが問題だとすると、ホントたいした話じゃないんですよね。
XS の使用状況です。曲と写真が大きめ。そのままでは移行は難しい。
決済機能(FeliCa系の処理)は、iPhone SE で出来なくても Apple Watch で吸収ってことまで考えたんだけど、ストレージの容量だけはどうにもならず。
ただ、iPhone 側でも決済が出来た方が理想的です。時計しない日もありますので。
もうひとつ。
人は本当にわがままなもので、iPhone XS を使うと、大きい画面 や 綺麗なOLED に目が慣れます。
SE だと、画面が小さすぎると感じます。(もっと言うと、画面は暗いし粗いって点も気になりました。)恐らく、アプリも X 世代のサイズ感に最適化されつつあるので、よけいにそのように感じます。だから、4.7インチ以上は欲しい。
ため込んだ思い出の写真や動画を見る場合にも綺麗な画面がいいな、なんて考え出すときりが無いですね・・・
# Apple Watch を諦めることが出来ると選択肢が増える
まとまりのない文書になってしまいましたが、上記をカバーできるスマホであれば、私の用途では iPhone である必要性が無くなってきてます。
最悪、アップル固有の要素は iPad 併用すればカバーできるはず。
問題は、Apple Watch ですね。
私は Apple Watch のことを非常に気に入ってます。これに代わるデバイスは存在しません。
もしも、噂されている Android 対応なんてものが始まると、Apple Watch はそのままに iPhone は乗り換えちゃうかも。まあ、実際には難しいでしょうね。
最近のアンドロイドは非常に優秀です。Galaxy 使って考えが変わりました。もう柔軟性や機能性では Android の方が上回っていると感じてます。
ということで、この時計を諦めなければ次には進めそうにないですね。
# 過ちを気に病むことは無い、ただ認めて次の糧にすればいい。
フル・フロンタルの引用です。カッケー。
さて、こんなこと考えながら、次のスマホどうしようって考えるのは楽しいですね。噂されている iPhone SE2 が楽しみになってきました。次回のスマホ選びは、今回まとめたリストを思い出して最適なデバイスを選びたいものです。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。