寝ない娘VS妊活
ご覧頂きありがとうございます。
今日も【妊活】についてです。
以前にも触れましたが、我が家は絶賛【2人目妊活中】でございます。
娘が4歳になったこと、わたし達夫婦の年齢もあってかなり焦っております。
周りの妊娠報告を聞いたり、電車の中でマタニティマークをつけている人を見たり、出かけ先できょうだいで遊んでいる場面を見たりすると、びっくりするくらい凹むこともあります。
今日も、保育園のお迎え時にお腹の大きいママさんを見て、少し凹みました。
そのくらい、妊活は今のわたしの生活のテーマになりつつあります。
そのため、排卵日前後は気合を入れているのですが…
子どもがいると、タイミングを取るタイミング(ややこしい)難しくありませんか?
皆さんどうやってタイミング取ってるんですか?
本当、聞いてまわりたい。
我が娘は4歳になったことで、体力がさらについております。
これは喜ばしいことですが、なっかなか寝なくて手を焼いています。
先週に至っては夜11時にようやく寝ました。涙
体力がついていて、保育園でも昼寝をしてくるので仕方がないのですが、困っております。
娘が寝ないため、夫婦の時間も取れず、今月のタイミング期間をどうしようかと悩んでいるところです。。
リアルな話をすると、今日がまさに大切な日!!
のため、保育園の後に娘と公園でしっかり1時間遊んできました!
これでまた寝なかったら涙ものです。
(もしやフラグ??)
需要があるのかわかりませんが、私のありのままの妊活状況、また記事を書かせて下さい。
最後までご覧頂きありがとうございます!