
【やめとけ!】《無垢の地版》と向き合おう!! デュエマAdventCalendar2024 16日目

俺の名は無垢の地版だ!
その①モモキングRXの存在と向き合おう!

無垢の地版に乗るカードのたぶん9割はモモキングRXの上に乗るしRXは3ターン目に出る
イザナミテラスやルドルフ・アルカディアのように
主にRXで出ない範囲をカバーするカードも充実しているので、たいていの進化クリーチャーを出すことには苦労していないのである


その②ルピア炎鬼の封と向き合おう!

《ルピア炎鬼の封》には基本レクスターズ以外が乗らないだろう
《ルピア炎鬼の封》には《悪魔神 バロム》を乗せることはできないが
《無垢の地版》になら乗せることができる
では《悪魔神 バロム》を乗せるとどうなるかというと、
《無垢の地版》が帰ってこなくなる
我々は《ルピア炎鬼の封》の上に乗せたクリーチャーが離れた時、
もう一度軽減能力を使わせてくれるという状況に慣れすぎているが
軽減能力を持ったタマシ―ドの上に、
非スター進化クリーチャーを乗せるとそのタマシ―ドは
普通に帰ってこないのである
こうなってくると
無垢にもレクスターズを乗せた方が
タマシードとしての場残りの良さと軽減能力を複数回使用でき、カードとしての強さが上がるのということがわかる
同時に、レクスターズを乗せるならルピア炎鬼の方がいい状態になってしまうことがわかる(コストが低いからね)


ちなみに《テラ・スザーク<ロマノフ.Star>》のようにタマシ―ドを踏み倒せるカードを経由して《ルピア炎鬼の封》のようなもの(無垢の地版のことである)を出す行為がいかに無駄なのかは語るまでもないだろう
順序が逆である
その③革命編と向き合おう!
進化クリーチャーが多数登場した年が王来編や王来MAX以外にもある
2015年の「革命編」だ
「侵略」能力を持ち、タダで出てくる進化クリーチャーがデュエマを変えた
きっと無垢の地版に乗るナイスな進化クリーチャーも多数いるに違いない





革命編に登場した9.9割の個性いっぱいの魅力的な進化クリーチャーたちは「文明」を参照して手軽に進化できるため、自然のクリーチャー扱いである《無垢の地版》の上には乗りません
ていうか革命編の子たちはRXとルドルフとイザナミに全員乗るし
そもそもほとんど侵略で0コストで出るんだよ鬼いちゃん?(ココ、伏線す)
導き出される結論
ここまでの話をまとめると、
①RX、イザナミ、ルドルフ、ルピア炎鬼に乗らない
②革命編のカードでもない進化クリーチャー
に乗せることで《無垢の地版》の真価は発揮されるといえるだろう
そして、筆者は一つの結論と呼べる進化クリーチャーに至った
このクリーチャーは、最速4ターン目に《無垢の地版》の上に進化可能で
登場すれば、現代でも通用するほどの巨大アクションを起こすことが可能
まさに《無垢の地版》にうってつけのそのカードとは…


調べればわかるが、トラマルGGGの進化元「ヒューマノイド」の進化元としての数の少なさはマジでやばく、無垢の地版に乗せる意義が強い
最速降臨からガチンコジャッジに3勝すれば、なんと《超絶奇跡 鬼羅丸》をも「召喚」できてしまうのだ!!!

しかしトラマルGGGには、大きな弱点がある。
それは進化クリーチャーなので消費が激しく
先行最速で出ると残りの手札が1枚であるという点
相手を追い詰めているはずが自分が追い詰められている
ガチンコジャッジ外しただけで人生終わる状態で攻撃を始める
とんだ茶番である
このトラマルGGG、《爆走鬼娘モエル・ゴー》から繋いだ場合のみ、手札2枚で走ることができるのだが
《無垢の地版》に乗せる場合、その「2軽減能力」のおかげで、
4ターン目にマナチャージをしないことでトラマルGGGに進化し、
手札2枚の状態で攻撃することができるのだ!!!!
ではさっそく試していこう!



しれっと鬼羅丸がマナに落ちて心が折れそうだぞ!




:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆:*:・'゜☆
Merry Xmas!
この記事は#デュエマアドカレという企画に参加させていただいて作った記事なんだ!
クリスマスまで毎日デュエマの新しい記事を上げようという試みだね!
素敵だね!
メリークリスマス!
無垢の地版
このクソうんこ記事の前の15日担当は、
あのデュエチューブリーガー「りっきー」さんの、
めちゃくちゃ面白い挑戦企画!
俺も「あのカード」をCSに持ち込んでもらったぞ!是非チェックしてくれよな!
明日はフェイ(@Fei1020)さんの記事が上がります!
2ブロックの記事をたくさん書いてる方の記事はどんなものかな!?!?
おしり