![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113599235/rectangle_large_type_2_6767a1439a9d7feee86c4675563dc162.png?width=1200)
CatingONEの福利厚生や制度についてご紹介します
こんにちは、CastingONE note編集部です。
今回は株式会社CastingONEが会社として実施している福利厚生や制度面についてご紹介したいと思います。
■当社にとっての福利厚生とは?
スタートアップというと、どうしても「激務なのかな?」「お休み取れなさそう」等の不安があるのではないかと思います。
当社では、そういった不安を制度面で払拭できないか?と考えています。
大手企業のような潤沢な福利厚生はまだまだ難しいのが現状ですが、できることからコツコツと、社員によりよい環境を提供できるよう、制度作りをしています。
■全体向けの福利厚生について
主な福利厚生や制度として全メンバー共通で下記の内容を実施しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692195108782-PsX4reKUCW.png?width=1200)
特徴としては、コロナ禍があけた現在でもテレワークを実施していることです。開発部門ではフルリモートの選択を取ることも可能で、それ以外の営業本部やバックオフィス部署では週2日程度のテレワークが可能になっています。
また、テレワークでかかる諸費用や生産性を上げるために必要な備品に活用いただくべく、月に3,000円の在宅手当も支給しています。
そして、今年2023年8月には、フレックス制度を導入しました。
コアタイムを11時〜15時とし、その前後をフレキシブルタイムに定めています。今のところ従来通り9時出社や10時出社している社員が大半ではありますが、いざという時に自由に使えるので社内からも好評です。
他には「会社特別休」という、入社時に3日分の休暇が付与される制度があります。当社では、有給休暇は法令通り入社6ヶ月から発行となっていますが、それまでの間に体調不良等になった時や私用ができた時に使えるよう、会社特別休を用意しています。
■開発職の福利厚生について
開発職のメンバーに対しては、上記の福利厚生に加え下記のような開発者に特化した福利厚生を展開。
全国どこからでもリモートワークが可能ではありますが、オフィス環境にも力を入れており、開発メンバーに関しては全席にデュアル4Kモニタや昇降デスクを用意しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1691373862299-akmxxvHcss.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691373242531-FMXVhx9Eml.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691373243039-Ip65f4ZkyK.png?width=1200)
リモート時とオフィスでの開発環境については、開発メンバーが書いた記事もあるのでこちらも是非ご覧ください。
制度を活用しながらリモート時とオフィス勤務時で変わらない環境をどう作るかなどについても触れられています。
■その他の制度
その他のカジュアルな制度としては、メンバー同士のシャッフルランチ(バースデーランチ制度)などもあります。
会社全体の制度としては、23年からは社員表彰制度と社員総会も開始しました。社員全体で集まり、これまでの成果をお互いに讃えあう場づくりにも注力しています。
会社の制度についてもっと詳しく話を聞いてみたいという方は、是非一度下記の募集一覧から「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみて下さい。
■採用情報
CastingONEでは一緒に働く仲間を募集しております!noteにはない情報なども一部こちらにございます。下記のWantedlyも是非ご覧ください。