フラットな馬場の攻め方【Paddockシート的馬券回顧】
先週の三日間開催は、土曜日が重不良馬場から始まり段々と回復して行く馬場に対応するのが大変でしたね。
芝の馬場状態について、あくまでも私個人の見解を整理しておきます。
【良馬場】①フラットな馬場
②開幕前半の内伸び馬場
③開幕後半の外伸び馬場
④ローカル末期の魔境
⑤重後、内から回復して行く馬場
【重馬場】①稍重
②重馬場
③不良馬場
④ド不良馬場
⑤突然の雨による重馬場
①から④までは、ほとんどの競馬ファンと同じ認識です。
⑤は個人的には特殊馬場と呼んでます。
重馬場では、ブラストワンピースがレイデオロを差しきった有馬記念。直前に予想外の大雨が降り、馬場が上滑りするパターンです。
大体こういう馬場でビッグレースを勝った馬は、その後人気になっても凡走することが多いです。
天運によってもたらされた勝利ですから、過剰評価しないよう心がけています。
良馬場では、アリゼオが勝った毎日王冠。土曜日が土砂降りで日曜日が快晴で一気に内側から乾いていき内枠決着になりました。
先週の日曜日の中山12Rも似たパターンでした。掲示板の的中報告に見解を述べているので参考にしてください。
それでは、先週の馬券を振り返っていきましょう。まずは、重馬場から。
本命は即決で6番ワイドエンペラー。
重馬場、13頭立ての中頭数、芝2200mとくれば…そう皆さんご存知ルーラーシップが大得意な条件です。
体力にあふれ、時計のかかる状況で他馬が苦しむのを尻目にもりもり走るのが得意です。
ウラヌスチャームやキセキの戦歴からもわかりますよね。
本命は決まったけど、相手をどうするかと思っていたところ直前情報でダート屋群が走りましたw
【推し馬】の激アツバターンが出現です。
個人的な印象ですが【推し馬】が一頭か二頭のパターンだと連対率はかなり高いと思います。
そして、私の買った馬券はコチラ
ワイドだと3倍弱しか付かないので、それを保険に枠連勝負にしました。
その後3連複もいけそうと思い、調子1が入った四頭を強弱付けてボックスで買いました。
さて、次はフラットな良馬場を振り返ってみます。
Nさんも指摘しているように、今開催の芝は難しい中山よりフラットな中京が買いやすいと思います。
フラットな良馬場なので、狙いはMTP上位で体幹4以上、それに出足が速いが加わると軸馬と出来ます。
軸馬候補としたのは三頭。
◎5番 プラチナムレイアー 体幹4+【出】
○12番 カゼノタニノアヤカ 体幹4+【出】
注16番 リノ 体幹4+【出】
元々かなり指数も接近した混戦のレースだけに、ここはダート屋先生の直前情報で何か良いヒントを見つけたい場面
お、推し馬一頭とまたまたダート屋群が走りましたね。その上、体幹4にアップしてるからゼブラ付きですw
しかも、軸馬候補に上げた5番は硬め16番は若干緩んでいて必然的に12番カゼノタニノアヤカと【推】4番カーフライタークの二頭が残りました。
オッズをチェックすると4番12番のワイドが12倍前後、勝負馬券としては申し分ないですよね。
そして私が買った馬券がコチラ…
やってもうた~。締め切り五分前くらいにグリーンチャンネルWebが止まった時に速度制限が適用されたかもと思ったのですが、投票くらいは出来るだろうと油断しました。
馬券は買うことが出来なかったですが、フラットの馬場のアプローチとしては正解に近いと思って記事にしました。ご了承下さい。