見出し画像

Hello, world!

ベタなタイトルで初投稿をしてみました。
結婚相談NPOの影山でございます。

結婚相談NPOは2013年の設立から11年以上、結婚相談所、ようするに従来型の婚活サポートで未婚化・晩婚化を含む少子高齢化問題の解消に従事して来た東京都認証のNPO法人です。
業績は真っ赤っかですが、スタッフ一同、誇りをもって活動をしてまいりました。
本アカウントでご紹介させていただく『カスタネット』は、われわれ結婚相談NPOが従来の活動ではサポートできなかった恋活部分に対応する為に、株式会社ロジナスと共同開発したサービスです。

開発の経緯につきましては個人アカウント側に投稿しましたので、ご興味がございましたらご覧ください。

カスタネットは出会いの信用情報サービスです

カスタネットは有りそうで無かった「出会いの信用情報サービス(特許出願中)」です。
対面からSNS、結婚相談所やマッチングアプリと、出会いの手段が多様化する世の中で、交際前にお相手の信用情報を確認する事で無駄な出会いを回避しやすくなります。

基本部分は無料!100%ではありませんが勧誘や営業、詐欺といった出会いのリスクを減らす事が期待されるサービスになります。

安心のシステム

カスタネットは10年以上、婚活のサポートを実施して来た結婚相談NPOが企画し、システム開発会社のロジナスがセキュリティに注意を払いながら構築したシステムです。
カスタネット利用者しか見る事が出来ないカスタネット内部分と、一般に公開されるパブリックプロフィール部分で構成され、パブリックプロフィール自体を非表示にする事も可能。項目ごとの公開・非公開も細かく設定いただけます。

パブリックプロフィール

基本無料へのこだわり

結婚相談NPOは11年以上の期間、特に「難易度の高い婚活」のサポートを中心に取り組んできました。高難易度の要因は多岐に亘りますが、ここ数年、我々が意識して来たのが「年収200万円時代の婚活」です。

ざっくりとですが、年収200万円というのは時給1,100円に該当します。年収200万円と表現すると「低い」という印象をうけがちですが、時給1,100円と表現しますと一気に現実味が湧いてくるのではないでしょうか?
身近なお店のバイト代が時給1,100円だとして、その方達が支えないと、そのお店は継続できなくなってしまう可能性があるのです。

ここで「時給1,100円も払えない事業者は潰れてしまえ」と仰る方が一定数存在しますが、もしあなたがそういったお店を利用している場合、その意見は一旦、呑み込んでいただければと思います。

そういった世の中のサービスを支えてくださっている方々が希望を持てる世の中を目指さなければなりません。

また、結婚相談NPOの設立目的は「就職氷河期世代のサポート」でした。しかし、就職氷河期世代のサービス利用は少なく、数少ない機会で理由を聴取すると「既に結婚を諦めている」方が多い事に気づかされました。

ようするに既に結婚を諦めている層は、婚活サービスなど利用しないのです。
そういった方にご利用いただくには「基本無料」を何としても実現しなければなりませんでした。
Webサービスなのでサーバー費をはじめとするコストは常に発生しますが、基本無料を実現すべく、まずはアンケートウェアという形から始める事にしました。
サービスご利用中、アンケートが表示される事がございますので、ご協力をお願い致します。

相手に登録を促す代理申請機能を搭載

とはいえ、お相手がカスタネットに登録していないと使えませんよね?そこで、カスタネットでは運営事務局が代理でお相手に登録依頼をする代理申請機能をご用意しました。(対応SNSは順次追加予定)

対象者のSNSにおいてDMが開放されているケースに限りますが、カスタネット運営事務局が代理で登録依頼をするサービスになります。こちらも毎月、一定回数無料でご利用いただけます。

皆さんと目指すトラブルの無い未来

カスタネットは現在も様々な追加機能を開発中です。
コア部分にはレーティングシステムがあります。ブラックハット対策を避ける為にアルゴリズムは非公開と致しますが、レーティングに使用されるスコア基準に本サービスなりのこだわりがあり、皆さんにスコア基準を決めていただくシステムを採用しています。これを我々は「DAOの思想」と表現していて、サービス事業者による中央集権的な判断では無く、ユーザーの皆様に「分散型自律組織」よる判断を重視する事にしています。

例えば、まさに過渡期にあると言える「美容整形」ですが、我々世代の価値観を押し付ける事をしません。ユーザーの皆様が「全く問題ない」とご判断されるようでしたら、レーティングには影響させない判断を致します。

また、サービスの開発にあたっては、皆様のご希望を極力取り入れる姿勢を大切にしたいと思っており、アイデアソンなどを定期的に開催予定です。

出会いに関するトラブルを一掃する為に

皆さんは出会いのトラブルと聞いて、どういったものを思い浮かべますか?
既婚者による独身偽装をはじめとするプロフィールの偽装でしょうか?
それとも、営業や勧誘を目的としたものでしょうか?
最近は「いただき女子」なるものも出てきましたね。

出会いの信用情報サービスは万能ではないかもしれませんが、多様なトラブルに対応できる、世の中に必要な手段だと我々は考えています。

皆様のご登録をお待ちしております。