Stella に参加してみませんか?
以前BesenceというMinecraftのマルチサーバーを開いていたのですが、
Besenceは一旦サーバーは終了し、コミュニティとしては一部の方が
ValorantやApex等の他ゲーをたまに遊ぶ場として使われていました。
なぜ復活?
1つ目の主な理由は、終了した際に自身でサーバーを見ていると再びマルチサーバーの面白みに触れたというところです。
Minecraftのマルチサーバーは、一人で遊ぶのもよいですが進んでいるプレイヤーが新しいプレイヤーに施しを与えたり、協力して1人では作ることのできない建造物を建てることができたりと、魅力が豊富にありその発展に携わることも、発展を傍観するのもとてもおもしろみがあります。
2つ目の理由は、コミュニティの再燃を考えていたからです。
Discordとしては約500人も居るとは思えないほど一部しか動いていなく、
そのまま放置することも良くないと考えることもあったためです。
次のサーバーはどんなサーバー?
A.根本としては変わっていません。
ですが、コンテンツとして飽きないものを提供したいという意思は強く持っているので、Discordの意見箱に「こういうのあったらいいよね?」といったものをちょっとでも閃いたら記入してくださると助かります。
また、BesenceではインフレになりがちなSHOPの値段設定だったため、
そこら辺も今期では改善をできると良いなと考えています。
決まり事とか?
Besenceでは事細かくルールを記載してしまっていたため、
すべてのルールに目を通しづらく、また内容としても重複してるよね
みたいな内容も多々あったためシンプルなルールになっています。

参加方法
参加方法は、Java版でプレイしてる人は
IPが stella.xgames.jp で参加できます。
統合版(SwitchとかスマホとかPS4、もちろんPCも)の人は、
IPは同じ、 stella.xgames.jp
ポート番号は25565で参加できます!
前の鯖からの改善点みたいな
アイテムの価値に関して
もともとのBesenceというサーバーでは、お金のインフレがすごく
お金が入手しやすくなると、やはりもっと高いものを売り出さないとといった思考になり、武器やツールのインフレが進んでいきました。
Stellaでは様々な観点からマイクラが楽しめるように、木こり、採掘、釣り、などが平等にお金を入手することができ、アイテムへかける労力もいい塩梅で調節したいと思っています。
民度に関して
人数が少ないうちは、そこまで民度に関する問題は起きないですが
Youtubeでの配信や掲示板サイトに書き込むと、荒らし目的で参加してくるプレイヤーや、純粋に理解をしないプレイヤーなどが入ってくることがあります。そういったプレイヤーのために、明確なラインを決めておきそれらを破ると処罰を与えるといったことが重要だと思っています。
最後に
マイクラの要素の合う合わないは人それぞれですが、
ぜひ1度遊んでみて楽しいと思ってもらえたらぜひ遊んでいってください!
追加要素も常に募集しているので、Discordで意見などあればお願いします!