![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151565174/rectangle_large_type_2_a7803ffae497852861607a42cc7d4335.png?width=1200)
学生メンバーがクラウドファンディングに挑戦!中富良野とカンボジアの子どもたちの架け橋になる!
こんにちは、久しぶりの投稿にドキドキのGROCです。
夏だ!casaだ!クラウドファンディング始めました!!
目標金額50万!
「日本の子供たちからの文房具と想いをカンボジアに届けたい」
今回は、casaの学生メンバーが中心になって熱い気持ちを胸にクラウドファンディングを実施してるよ。
昨年は「繋がり」をテーマに日本の小学生が作った文房具ボックスをカンボジアの子どもたちに届けて、現地の子供たちと交流する企画を実施。
現地で多くのことを学びたくさんの笑顔を見てきた学生メンバーの原くん。
原くんがcasaのメンバーになったきっかけ、活動に対する思い、今後の夢の話は、上のCAMPFIREのページから読んでみてね。
そして、小さな活動でも続けていくことが大事だ!と実感し、また子供たちの溢れる笑顔をみたいと今年も立ち上がってくれたよ。
昨年に引き続きカンボジアの農村部を訪れ、現地の子供たちに文房具を届けると共に、今回はcasaの社会人メンバーの一人が務める北海道の中富良野小学校とカンボジアとの交流もするんだって。
このプロジェクトで実現したいことは3つ
①日本の子供たちの製作したプレゼントやメッセージ動画などを作成する。
共に「楽しさ」が共有できるようなプレゼントを計画中です。
②想いのこもったギフトを自分達の手で直接届ける。
日本の子供たちが遠い国の友達のことを考えながらギフトボックスを制作します。
③現地でオンライン交流会を行い、それぞれの文化の違いを子供たちに直接感じ、相互理解を深める。
まずは「知る」、そして一緒に楽しめるプログラムを企画中です。
うん、聞いているだけでワクワクする計画だね。
これらのワクワクを実行に移すために必要な経費を捻出する必要があるんだ。ぼくも大好きなアイスコーヒーを我慢してプロジェクトを応援しているよ。
プロジェクト終了まであと20日!!
皆さんのご支援を心よりお待ちしております!