![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141246164/rectangle_large_type_2_230c5c6e3b5d3f36a8598b80dfec484a.jpeg?width=1200)
ハサマリング@野猿谷
ワイドクラック強化のため、野猿谷に計3日間通い、ターゲットにした「ダイアナ」をRPできました!
ダイアナは沢の流心にある大きな岩の上に2つの岩が乗っかってできたトンネル状をくぐって反対側に登り上げる課題で、足を頭より上に上げていく「インバージョン」で登られることの多い課題。
野猿谷の数あるハサマリング課題の中でも最も人気がある課題と言っても良いのではないでしょうか。
ダイアナは
レアなインバージョン課題
アプローチは道路からすぐ
下地良く高さもない
水はけ最高
岩が綺麗
日陰&沢沿いで涼しい
などなど人気が出るいろんな条件が揃ってます。
一方で、フェイスは登られてない課題もけっこう多い、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1716188765146-D7h72U3QDP.jpg?width=1200)
野猿谷はのっぺりとした大岩が多く、なにもないところをなんとか踏んで登る似たようなスラブ課題が多いため、下地が悪い課題にあえて取り付く人が少ないのでしょう。一つの岩に引けるラインが少なく、大岩に1ラインのみという課題が多いこともあって、触られていない課題はだいぶ自然に還ってきてしまっています。
小川山のクジラ岩や御岳の忍者返しの岩は一つの岩、一つの面に何本もの課題がひしめき合っていて、それはそれで問題というかマイナス面もあるにせよ、人が集まる場所は初心者も来やすいし、そういう場所があるっていうのは重要ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716191460905-gGuSoPHE2q.png?width=1200)
野猿谷は連休中でも人が少なく沢の音や鳥のさえずりを聞きながらのクライミングは気持ちよかったのですが、その後ひさしぶりに瑞牆のボルダーに行ってみたらほぼ全ての岩に誰かしらが取り付いていて、改めて人気の高さをうかがい知ることができました。
人気に差が出てしまうのは仕方がないですが、色んな人の努力の結果公開された岩場なので、登れる状態が保たれる程度には登られてほしいですねー