見出し画像

いま夢中の監督。吉田恵介監督の4作目「さんかく」。ストーリー展開に感動。そして高岡蒼佑の“地元のちょっとめんどくさい先輩感”が唯一無二でした。

 

自意識過剰?のダメ男・百瀬は、恋人の佳代と同せい中。なんとなく続く二人の関係は、ラブラブには程遠く、かなり倦怠期気味。 そんな二人の元に、ある日、夏休みを利用して佳代の妹で女子中学生の桃がやってくる。共同生活がスタートしたその日から、桃がいることで何やら落ち着かない百瀬。下着姿同然の姿でうろうろしたり、耳元で女っぽくささやいたり、15歳とは思えない桃の奔放な振る舞いにドギマギしっぱなし。初恋のように気分が盛り上がった挙げ句、百瀬は恋人の佳代がいるにもかかわらず、桃に心ひかれていく。 恋人の妹に胸キュンな30男の百瀬。イマドキの女子中学生・桃。カレへの愛情を間違えた方法で表現してしまう29歳のイタイ女子・佳代。 ひと夏の奇妙な三角関係、静かに絡まり合った3人の恋の行方は・・・?

 「空白」に心を揺さぶられたので吉田監督作品を観てみなければと思いTSUTAYAでレンタルしました。「BLUE ブルー」も観ましたが、色々良すぎてその気持ちをまだ言語化できていないでいます。

でも「さんかく」はシンプルに、びっくりしたり、ドキドキしたり、わかるわかる、あるある、と身近に起こりうる恋愛模様だなあと楽しみました!

 ※ご注意 普通にネタバレ仕様です。

 鑑賞前の予告の印象では、同棲中のカップルの元に遊びにやってきた彼女の妹を彼氏が好きになっちゃって、それぞれが自己嫌悪に陥るような、サブカル的な流れの物語かと思っていた。南Q太みたいなノリの、ピチピチの妹とすぐやっちゃって、からの~、、、みたいな。

 なので、冒頭5分くらいに喫茶店から出てきた百瀬(高岡蒼甫)と佳代(田畑智子)の二人が乗り込む青くてでかくてキメッキメの痛車が出てきた時、ほんと吹き出しました。

いやいや、全然サブカルとかじゃないわ!うちの地元の車に命かけてる先輩とたまに助手席に乗ってるちょっとイッちゃってる彼女みたいな、全体的に“イタイ”感じの人たちの地元感満載な雰囲気なんですけどって。

 なのでこの痛車の流れすごく嬉しかったです。残念ながら私はもうサブカル的オシャレ映画好きって歳じゃなくなってしまったので。

 妹の桃役の小野恵令奈ちゃんってとっても魅力的な方だとびっくりしました。映画の配役に関して、AKBとかHKTとかNMBとか、そういうグループに所属してたってだけでちょっと気持ちがサガってしまうアレルギーがあるのですが(偉そうな事言っててすみません、もちろん地下アイドルになれない顔面偏差値&体型の私が通りますが。。)

 AKBとか何も知らずにみていたらこのかわいい子誰だろうと思って、

 幼い顔立ちに程よいむちむち加減、鼻にかかった甘えた声が桃ちゃん役にぴったりでしたね。あの状況でグラつかない彼氏は95%いないのではないでしょうか。あと5%はモデル体型女子が好きなオサレ系男子とかかな。

 桃ちゃん上京してる先輩にさらっと振られてましたが、その後近場の百瀬くんにロックオンした気持ちの流れが上手いな~と思いました。

 桃ちゃん的には地元から東京に遊びに来て先輩と会うって時点でヤル気満々で来てますもんね。

初めてだったかどうかはわかりませんが、15歳の女子の発情期の雰囲気がリアルに描かれていて。

先輩に彼女いるって言われてもあきらめきれずに電信柱の陰でウロウロしてしまったのも、先輩が好きっていう気持ちじゃなくて、何もしないの?っていう気持ちなんじゃないの?って。

 かわいい子がその気で近づいてくるんだから百瀬くんがグラッときてもしょうがないですし、佳代の会話しててワンツーで不機嫌になる感じ、めっちゃ面倒くさい彼女でしたもん。それは別れたくなる!

 面倒くさい相手にケンカのノリで別れようって言われたら「やった!チャンス到来!」ってなりますよね。百瀬君の、チャンス逃さないって勢いが必死で面白かったです。

 そしてその後のホラー展開。衝撃のトイレの窓のシーン!!!!

 私久しぶりに「キャー!」って声出しました。笑。

 本当に思いがけない展開だったのでトラウマ級の恐怖でしたが、田畑智子さんのことをもっと好きになりました。イタイ彼女の表情が上手すぎる!!つくしてくれる人って、初めは嬉しいけれど年月とともに重さが加わってきますよね。つくしてる方も後に退けなくなるだろうし、好きとか嫌いってだけじゃなくなっちゃうと同棲って面倒なんでしょうね。

 そこからの二人、そして、百瀬君の職場の後輩がまた地元にいそうな存在で。。嫌がらせは実はその彼で、、っていうこともギリギリまで気がつかなかったです。そっか!!って、面白かったです。

 あとは、都会じゃなくて桃ちゃんと佳代ちゃんの実家の田舎のシーンになってからの光や空気感がとても良くて。

 何か吹っ切った佳代ちゃんの顔や自分の愚かさに気がついた百瀬君の顔にすごくいい陽射しがあたっていたというか。ラスト素敵だなと思いました。吉田監督好き!!

 そして力強く思いましたが、、

高岡蒼介さん、また映画で活躍して欲しい!!

 また地元感強めの役、観たいな~!!

 

いいなと思ったら応援しよう!