![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33525769/rectangle_large_type_2_8d0476c7b55970b44c3774e5b816bab1.jpg?width=1200)
第9回 YouTubeのおすすめの狙い目ジャンル10選!ジャンル選定は重要!
前回の続きでYouTubeの稼げるおすすめジャンルを解説していきますね!
前回の記事から見る方はこちら
第8回 YouTubeのおすすめの狙い目ジャンル10選!ジャンル選定は重要!
⑤撮影系チャンネル
撮影系といえば、まさにユーチューバーのような動画のことです。
ただ、撮影系でも顔出しをせずにチャンネル登録数が数万人という人もいるので、必ず顔を出した方がいいというわけではありません、
ただ、美男美女は顔を出した方がファンがつきやすいので、チャンネル登録者数も一気に伸びる可能性があります。
○○やってみた、商品紹介、教育動画、料理、メイク、ペット、乗り物、旅行、キッズ、釣り、アウトドア、演奏など、いろんな種類があります。
ただ電車を撮影しているだけの動画や、燃える炎を撮影しているだけなど、そんな動画でもすごい再生数の動画があります。
ちなみに、撮影系では言語に関係ない動画を作れば、海外からのアクセスも見込めるので、一気に再生回数やチャンネル 登録者数を増やすことができます。
例えば、「圧倒的不審者の極み」というチャンネルは、ただ包丁を作るだけなのに5億近い再生数!
このチャンネルだけで億は稼いでいることになります。
まさに YouTube ドリームですね!!
「顔出しや声だしはちょっと・・・」という人でも、少し考えればこのようにいろんな手法で動画を作ることができるので、人気チャンネルをとにかくリサーチしまくってみることが大切です。
⑥面白系チャンネル
海外の動画やツイッター、TicToc などのおもしろ動画を集めて、効果音やスローモーションなど、いろんな編集を加えて新しいコンテンツにします。
これをフェアユースといいます。
第三者の動画をそのまま使用することは禁止されていますが、ナレーションを入れたり、細かい編集をして新しいコンテンツとして再利用することはできます。
⑦宇宙系チャンネル
これも人気のあるジャンルです。
YouTube 上の宇宙に関する動画や画像をうまく利用してナレーションをいれているだけです。
太陽系の各惑星で人間はどのくらい生き延びられるのか?
ナレーションの説明は宇宙に関する図鑑や書籍を参考にして、あらかじめ原稿を作って読み上げます。
その後に、ナレーションに沿った動画や画像をネットで検索して編集してつなぎ合わせます。
⑧フリートーク系チャンネル
これもコメンテーターのように、とても手軽に作ることができます。
静止画を一枚アップしてそれに関して、いろいろと面白おかしくフリートークでしやべる動画になります。
画像に変化がないだけに、トークがおもしろくなければ再生回数は増えませんが、手軽に始められるのでトークに自信がある人はぜひ挑戦してみてください。
⑨画面録画系チャンネル
パソコン画面を丸ごと録画できるソフトを使って解説する動画です。
録画する内容は、著作権にひっかからなければ基本的には何でもOKです。
パソコン画面を録画するだけなので、商品レビューやサービスの解説、動物や食べ物、宇宙、車などのサイトを録画しながら解説などいろんなことができますね。
いくつか、成功している動画を紹介しますね!
【ゆっくり解説】スピードの速い最速動物ランキング12選
他にも、
・パソコンが得意な人は初心者にパソコンの機能を解説。
・エクセルやワードなどソフトの使い方を解説。
・アマゾンの使い方や裏技について解説。
・ネット上のサービスについて公式ページを見ながら解説。
・得意なゲーム実況
など、アイデア次第でいくらでも動画が作れます。
⑩教育系チャンネル
在宅勤務や自粛で家でYouTubeを見る時間が増えているので、せっかくYouTubeを見るなら、知識や教養を身に着けたいという人も多くなっています。
また、最近は本やテキストでの学習よりも、動画で学習・勉強したいという学生も増えています。
塾の講師や大学生の解説動画、なかには塾の授業がアップロードされているものもあります。
人よりも何かの知識が詳しいとか、語学が得意、このジャンルならたくさん説明できる、読書が好きな人は、書評を解説するなど、それらコンテンツにするんです。
中高生の間では、勉強でスマホを使うのはもう当たり前になっています。
あなたに得意なジャンルがあれば、多くのアクセスを稼ぐこともできます。
YouTubeのおすすめの狙い目ジャンル10選! まとめ
以上のように、まったくの0から作らなくても、ネット上にある動画や画像を編集したり、パソコンの画面を録画したり、フリートークでしゃべったりすれば、いろんなオリジル動画を作ることができます。
自分には芸がないと心配する必要はまったくありません。
芸がない人でも1つくらい好きなことはありますよね?
それを動画にしていけば自分も楽しいし、作業を続けるモチベーションを保つこともできます。
どうしても難しいという人は、外注さんに依頼して作ってもらう方法もあります。
一昔前までは、ただ文字が流れるだけの動画だけで数百万稼ぐ人もいました。
それは、文字に書かれている内容が面白かったからで、決して編集のクオリティーが高かったからではないんです。
何度も言いますが、大事なのは編集のスキルではなく元ネタの面白さです
YouTube に広告を出す企業は年々増えています。
とうことは、今後ますます YouTube で稼げるチャンスが増えるということです。
YouTube攻略!どんなジャンルでも3か月以内に収益化できる。戦略的チャンネルの作り方
YouTube はもう稼げないといか、今から始めても遅い、などと言う人もいますが、その人は何もやっていない人です。
チャレンジしない人が何を言っても説得力がありません。
実際、最近始めて伸びているチャンネルは山ほどあります。
やるかやらないか悩んでいるヒマがあるなら、ぜひ挑戦してみてください。
前回の記事から見る方はこちら