見出し画像

YouTube 初心者が絶対にやってはいけない5つのこと(第11回)

YouTube を始めたけどなかなかチャンネル登録者数や再生回数が増えないという悩みは多くの人が抱えている問題だと思います。
僕も最初はまったく再生されずにへこんでいましたが、これはチャンネルを開始したら誰もが必ず通る道です。


今回はYouTube 初心者が絶対やってはダメな5つのことについて解説していきます。


①チャンネル登録を相互でやる

チャンネル登録者数を増やす目的で、他のチャンネル運営者と相互に登録しあう行為は絶対にやってはいけません。
これは YouTube の規約にも記載されていて違反になり、発覚するとチャンネルごと削除される恐れもあります。


②自分のチャンネルを紹介する

例えば、ヒカキンさんのような有名ユーチューバーのコメント蘭に、自分のチャンネルのリンクを張って「僕の動画もみてくださいね」みたいなコメントを書き込むことも禁止されています。

人の動画を利用して、自分のチャンネルを紹介することは絶対に止めましょう!

このような違反行為をしても、「動画やチャンネルは削除されてないよ」という人もいると思います。

しかし、YouTube はそういったチャンネルをワザと泳がせておいて規約違反のデータをとりつつ、チャンネルが成長したときにいっせいに削除することがあります。


つまり、時間をかけて作り上げたチャンネルが一夜にして YouTube 上から消え去る恐れがあるということです。


③毎日投稿

これも YouTube 初心者が悩む1つではないでしょうか?

いろんな情報を見ていると、毎日投稿するほうがチャンネルが延びやすいといったことが書かれていますが、毎日動画を投稿し続けて、動画のネタやクオリティーを維持できますか?

もし、維持できるのなら毎日投稿を続けてもいいと思いますが、それが無理なら毎日投稿はやめましょう。

いつのまにか、YouTubeに毎日投稿することが目標になっている人がいますが、あなたがYouTubeをやる目的は何なのかを明確にしてください。

有名になりたい、お金を稼ぎたい、情報発信をしたい、集客をしたいなど、人それぞれ YouTubeを使う目的があるはずです。

毎日投稿しても、YouTube 初心者は10本中1本もヒットしないことがほとんどです。

なにがヒットするのか、なにが正しいのかがまだ分からない状態で毎日投稿してもムダ弾になってしまう可能性があります。

それどころか、あまり再生されない動画が多いとチャンネル自体の評価が下げられ、関連動画やおすすめに表示されにくくなったり、検索結果でもかなり下のほうに表示されるという悪影響まで出てきます。

なので、視聴維持率が20%の動画を10本アップするよりも、しっかりとネタ選定をして企画、構成を考えて視聴維持率 50%の動画を週に2本出すほうが結果的にチャンネルの成長は早くなります。

あなたが視聴者の立場だったら、毎日つまらない動画をアップするチャンネルと週に1本おもしろい動画をアップするチャンネルだったら、どっちに登録したいと思いますか?

もちろん後者ですよね?

常に視聴者目線に立って考えることが重要です。

10本に10時間かけるくらいなら2、3本に10時間かけて動画を作ってみてください。

YouTube攻略!どんなジャンルでも3か月以内に収益化できる。戦略的チャンネルの作り方

④ツイッターなどのSNSで紹介する

ツイッターやFACEBOOK、インスタなどのSNSをやっている人は、自分の動画を紹介して拡散してもらえば、再生回数が増えると思っていませんか?

あなたのSNSアカウントがその動画と関連性のあるジャンルだったらOKです。

例えは、車の動画をアップしている人がいたとします。

車に関するつぶやきを日ごろからやっているツイッターで自分の動画を紹介することは問題ありません。

なぜなら、ツイッターのフォロワーは車好きが集まっているから、その動画を最後まで見てくれる可能性が高いからです。


しかし、YouTube の動画とまったく関係のないSNSのアカウントの場合はそこで動画を紹介するのは止めたほうがいいです。

車の動画を紹介して例えクリックされても「なんだ、車か、興味ないし」とすぐに離脱されてしまうと、その動画の再生維持率が低くなります。


つまり、その動画に興味のない人にクリックされればされるほど再生維持率が低くなっていき、その動画だけでなくチャンネル全体の評価も下がってきます。

SNSはうまく使えば、動画の再生回数が上がりますが、下手をすると逆効果になるということを知っておいてください。

⑤ライブ動画のアーカイブ

ライブ動画の再生雑持率は低くなる傾向にあります。

ライブ動画は視聴者と一緒にコメントなどに返答しながら楽しむ分には、とても有効な方法です。

ファンの方の質問にその場で答えてくれるので、臨場感もありますし、編集もないので、いつもと違った楽しみ方ができます。

ちょっとしたグダグダ感や間延びもライブならではなので、ファンの人も最後まで見てくれます。

しかし、そのLIVE動画を後日アップ(アーカイブ)した場合、後から見た人は重要なとこだけ知りたいので、早送りや途中で離脱する人が多くなります。

結果的にライブのアーカイブ動画は再生維持率が低くなる傾向にあるので、ライブはその日だけの限定動画にするか、編集して重要な部分のみをアップするほうがおすすめです。


YouTube 初心者がやってはいけない5つのこと まとめ

今回はYouTube 初心者がやってはいけないことについてお伝えしました。

YouTubeで長くやっていくには、かならず規約を守ることが大切です。

どんなにチャンネル登録者数が多くても、再生回数が多い動画でも規約を破ると、それまでの努力が水の泡となってします恐れがあるので、絶対にやめましょう。

毎日投稿やSNSを使った拡散についてもジャンルによっては、違った結果が出てくることもあります。

あなたの動画のジャンルがどういったものなのかをしっかりと把握して、結果をみて検証を続けでください。

あとは YouTube の規約を守って、正しい方法でしっかりとモデリングして継続していけば、必ず成果が表れてきます。

YouTubeの規約についての記事はこちら

第4回 YouTubeで収入を得るなら、絶対「コミュニティ ガイドライン」は知っておこう!

いいなと思ったら応援しよう!